口元から美人になる52の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062175296
  • NDC分類 497
  • Cコード C2077

出版社内容情報

顔の印象を決めるのは口元! なんだか老けて見える、不幸そうに見える……それはちょっとしたエクササイズ、意識で変えられます!

第一印象を決めるのは八割が見た目、とはよく言われることですが、その中でも顔の印象はその人を決めるポイントになります。そして、無意識だけれど「清潔感がある」逆に「だらしない感じがした」といったイメージには口元、歯は大きく影響しています。
なんだか老けて見えるそれは口元の法令線だったり、口角が下がっていることだったり、不幸そうに見えるのは口をぽかんとあけていることだったり。無意識のことだからこそ、ちょっと気をつければ印象アップ。簡単なエクササイズで老化、不幸顔防止ができます。
たとえば口紅。なんだか口だけ浮いて見える。それは止まった状態で肌の色とあわせて選んでいるから。実は話している時にきれいにあうのは、歯茎の色に合わせてみること。そんな簡単だけど、驚きの方法満載。
実は女性のほうが多い口臭対策も。

第一章老け顔に見える落とし穴vs.見せない技
美人ほど口元の老いに目がいく
たるみは「油断大敵」で!?
実年齢は下の歯に表れる
老け顔の落とし穴は横顔!?
口紅が歯についたら老化のしるし
滑舌が悪いと、老け顔に見える!?
舌を鍛える「テロテロエクササイズ」 など
  
第二章幸せ顔・不幸顔の落とし穴
幸せ顔と不幸顔の境界線は口元にあり
「お口ポカン」は不幸顔のはじまり
実は多い!? 男性の歯フェチ
歯は口ほどにものを言う
口まわりの筋肉を鍛える「ピヨピヨエクササイズ」
顔のリフトアップ「デルデルマッサージ」
表情筋を鍛える「は・に・ふ・え・ろ」エクササイズ など

第三章カムカムダイエット
間違ったダイエットは、まず口に表れる
噛まない人はどんどん太る!?
食事前のガムで、痩せ体質
ロングパスタよりショートパスタ
「だらだら食べ」はダイエットの敵
持ち歩き カムカム食材 など

第四章 唇・口臭を制するものは美を制す!?
口紅選び、肌の色とあわせるのは間違い!?
ティッシュが美を奪う
おやじの好きな食べ物が唇を美しくする
朝食を食べないと口臭がでやすい!? など

【著者紹介】
いしい・さとこ
審美歯科ドクター。「ホワイト ホワイト デンタルクリニック」院長。東京都出身。
アルゴンレーザーによる、歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。明るく、フレンドリーなキャラクターで親しまれている。
女性歯科医師ならではの、歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口元メイクについてのアドバイスに定評がある。女優小雪さんをはじめ、モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティーセレブからの信頼も厚い。2006,2007 ミス・ワールド・ジャパン、2005~2010 ミス・ユニバース・ジャパンのオフィシャルサプライヤーとして、ファイナリストから日本代表までの口元、歯をプロデュースしている。雑誌取材。テレビ出演も多数ある。著書『美歯道』(小学館)

内容説明

「老けない顔・幸せ顔」になるには、まず口元から。ミス・ユニバース、女優、モデルの美しい口元をつくった歯科医が秘密を伝授。

目次

第1章 老け顔に見える落とし穴vs.見せない技(美人ほど口元の老いに目がいく;芸能人は法令線が目立たないわけ ほか)
第2章 幸せ顔・不幸顔の分かれ道(幸せ顔と不幸顔の境界線は、口元にあり;幸せ顔の条件「口元オーラ」は、意識がつくる ほか)
第3章 カムカムダイエット(間違ったダイエットは、まず口に表れる;噛まない人は、どんどん太る!? ほか)
第4章 唇・口臭を制するものは美を制す(日本人の口元は欧米人の憧れ;口紅選び、肌の色と合わせるのは間違い!? ほか)

著者等紹介

石井さとこ[イシイサトコ]
審美歯科ドクター、口元美容スペシャリスト、「ホワイトホワイトデンタルクリニック」院長。1961年、東京都生まれ。歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。明るくフレンドリーなキャラクターから「さとこ先生」と呼ばれ、親しまれている。女性歯科医師ならではの、歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口元メイクについてのアドバイスに定評がある。女優・モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティセレブからの信頼も厚い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

1
塩で歯磨きを否定(大切な歯ぐきにちょっと乱暴だと)する歯医者は初めてで、ショックだった。2012/11/19

おみか

1
なぜならドクターだから!と何度も書いてるけど これはギャグなんだろか・・・ それとも本当に嫌味なんだろうか。 そしてダメ出しはいっぱいあるのに具体的な対処法はなんら書かれて ないですが・・ 結局はお金と時間を使ってホワイトニングと矯正をするしか方法がない と書いてあるように思えたのですが。 今も昔も歯が綺麗なのは上流階級ってのはかわりないのかな2012/10/12

ネオ

0
顔をつくるのは口元だけでなく、食べ物や考え方、喋り方、頭皮マッサージまでわかりやすく書いてあります。2016/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4700348
  • ご注意事項

最近チェックした商品