出版社内容情報
女が幸せになるためお金はどれくらい必要? 残金500円から年収1600万円になった著者が教えるライフプラン。幸せになるために「お金」はどれくらい必要?
主婦→離婚→ホームレス→世界トップクラスの営業ウーマン→夢を実現。
残金500円から年収1600万円へ。
コーチング&ファイナンシャルプランニングで
「ありたい自分」をつくる! 本当の人生が見つかる!
「コーチング」で、ありたい自分や本当に望む人生を見つけ、
「ファイナンシャルプランニング」で、それを実現するために必要な「お金」との付き合い方を紹介する、
まったく新しいタイプのライフプランニング本。
著者はかつて、大企業に勤める夫と2人の子どもに恵まれ、「お金」の面では何不自由ない生活を送る専業主婦でした。しかし「こころ」は満たされることなく離婚、ある事情でホームレス生活に。とうとう所持金が500円になっとき転機が訪れ、気が付けば年収1600万円の世界トップクラスの営業ウーマンになり、「こころ」も「お金」も満たされ、自分が望む人生を手にいれました。夢をつかむまでの原動力は、著者自らが編み出した、コーチングとファイナンシャルプランニングを組み合わせた「こころとお金のコーチング」でした。
著者の経験や人生を変えていったクライアントの事例を交え、子どものため、夫のため、親のため、会社のため、生活のためにと、どこか自分をおさえて生きている女性たちが新しい人生を踏み出す人生設計のヒントが満載です。読み終わったあとに、望む人生が待っています。
☆7人の女性を通して自分が見えてきます
【ケース1】 結婚相手の経済観念が不安
【ケース2】 育休後の社会復帰に悩む
【ケース3】 教育費を考える前に、自分の人生も輝かせたい
【ケース4】 「介護」の日々。自分の人生の先行きが不安
【ケース5】 独身女性が家を買う時、知っておくべきことは?
【ケース6】 離婚後の人生の立て直し方
【ケース7】 子どものいない人生の楽しみ方
吉川 美有紀[ヨシカワ ミユキ]
著・文・その他
内容説明
幸せになるために「お金」はどれくらい必要?主婦→離婚→ホームレス→世界トップクラスの営業ウーマン→夢を実現。残金500円から年収1600万円へ。「夢」をかなえた著者が教えるライフプラン。
目次
第1章 コーチングとファイナンシャルプランニング(幸せは「こころ」から?「お金」から?;「こころ」と「お金」のバランスチェック;「こころ」と「お金」は人生の両輪;年収五〇〇万円で貯金の多い人と年収一〇〇〇万円で貯金のない人;人生の設計図―キャッシュフロー表とライフイベント表;使途不明金と意図不明金;出しっぱなしの水道;ファイナンシャルプランニング(FP)で手の届かないところ
コーチングとは
ライフ(人生)コーチング
FP×コーチングで見えてくるもの)
第2章 七人の女性のケーススタディ―「ありたい自分」と「お金」を両立させる(結婚相手の経済観念が不安;育休後の社会復帰に悩む;教育費を考える前に、自分の人生も輝かせたい;「介護」の日々。自分の人生の先行きが不安;独身女性が家を買う時、知っておくべきことは?;離婚後の人生の立て直し方;子どものいない人生の楽しみ方)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みりーた
りちゃあど
ブルスケッタ・ヒポ
ゆりか
みか