• ポイントキャンペーン

上を向いて歩こう!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784062171663
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0079

出版社内容情報

人気絵本作家・のぶみが、東日本大震災の被災地で行ったボランティア活動記。
3・11のわずか2週間後、宮城県・石巻に入ったのぶみ氏。過酷なヘドロの掻き出し作業や現地の人との交流、湧き上がる感情を真っ向から描いた、出色のエッセイコミック!
【対象:一般向け】

・作/のぶみさんからのメッセージ
エッセイマンガ『上を向いて歩こう!』は、僕が3月末に宮城県石巻市に行ってきた話が書いてある。震災から2週間後に行ったので、街は、信じられないほどめちゃくちゃだった。死体を運ぶ人がたくさんいる、死んだ魚が腐ったにおいをはなつ。
夜中に赤ちゃんが避難所で泣くと、「うるせぇ、出てけ!」と怒鳴り声をあげるおじさんがいる。仕方ないので、お母さんは、避難所を出る。外は、雪だ。
そんな雪の中の専修大学の校庭に、僕らは、テントはって毎日、いろんなお手伝いをしていた。マイナス5℃である。体は、疲れ果てていたけど、自分がやったことで泣きながらありがとうと言ってくれたお母さんがいて、ホント感動した。
人は、苦しい時ほど自分のホントが見えるよ。ボランティアは、ただで働く。お金は、もらわないかわりに何が残るのか。僕は、そのことをこの本で書きたかった。
夏休みにボランティアに行く人、是非、読んでください。

・担当者のうちあけ話
ガレキの下に埋もれた、食器や衣服などの生活用品、そして本、教科書にアルバム……。家を流され、家族を奪われ、いままだ避難所での生活を余儀なくされている方が大勢いる。東日本大震災の被災地に立つと、さまざまな感情に襲われます。
信じられない光景と被災者の方と、真っ正面から向き合ったのぶみさんの体験記。ボランティアを経験した方にも、これから始めようと思っている方にも、強いメッセージを持っています。これって本当に必要なのか? 偽善じゃないのか? 考えばかりが先攻して、なかなか行動に移れない。いや、実際どうしていいか分からない。そんなとき、まずは、一度読んでください。いろいろな情報が、頭に入ってきます。さらに、二度、三度と読むたびに、身体が自然と動くようになる。そんな力を持った一冊です。(エ)


のぶみ[ノブミ]
著・文・その他

内容説明

人気絵本作家・のぶみが、東日本大震災の被災地で行ったボランティア活動記。3月11日、東日本大震災が、東北を襲った。津波は人や町をのみこみ、おだやかな土地を一瞬にしてガレキの山に変えてしまった。その2週間後、一般人によるボランティア団体が、宮城県・石巻に入った。見たこともない光景に、ヘドロの海との格闘。「偽善者アピール!」などの批判に、さまざまな葛藤。現地の人との交流。ボランティアって、何なのか。真っ向勝負のノンフィクション。

目次

1日目 出発
2日目 出会い
3日目 葛藤
4日目 全力
5日目 感謝

著者等紹介

のぶみ[ノブミ]
絵本作家。’78年、東京都生まれ。’99年、『ぼくとなべお』(講談社)でデビュー。NHK「おかあさんといっしょ」で、「おしりフリフリ」ほか、歌の作詞やイラストを担当。NHK「みいつけた!」では「おててえほん」のアニメーションを担当するなど、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こりんご

21
絵本作家の作者が、2011.3.11の震災後ボランティアとして被災地で活動された3/25~30のことを、読みやすく分かりやすくまとめてある本です。知らなかったことがたくさんありました。善意で動いている人に対して心ない発言をする人がいたことには怒りがこみ上げたけれど、寒さや不便な状況に負けず黙々と作業を続ける方々にはホントに頭が下がります。人の悲しみや痛みを我が事のように感じられる、優しく強い心を持ってる人達なんでしょうね。出会えてよかったと感じた本です。たくさんの人に読んでもらいたいなと思いました。2012/06/04

pandakopanda

19
図書館本。東日本大震災発生から2週間後にボランティアに行った絵本作家、のぶみさんの体験記。コミックエッセイなので読みやすいけど、内容はとても深い。いろんな情報が錯綜して、日本中が混乱していた。そんなときに、のぶみさんを含め、すぐ行動に移せた人たちにはただただ頭が下がる思いです。あれからもうすぐ4年経つけれど、読めてよかった。2015/02/25

anne@灯れ松明の火

19
読友さんご紹介。のぶみさんの名前は知っているけれど、作品は1冊しか読んだことがない。東日本大震災のボランティア記録だと知り、震災2年後に予約を入れた。こんなに直後から活動されたいたんだなと頭が下がる。なのに、そういう人に誹謗中傷する人も多いことを知り、ガックリする。だが、それが人間なのかな。被災地の大変さ、なのに温かい対応をする人たちの姿に心打たれる。コミック形式なので、あっという間に読めるけれど、本当はもっとじっくり読むべきかな。2013/03/30

@com

16
心がつらくなったら、一歩さがって、また歩きなさい。偽善者なんて言われても信じる道を進むしかない・・・2016/09/19

ばちゃ

15
3.11のさく・のぶみさんのボランティアの記録。すごいな、その実行力。読めてよかった。2016/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3843847
  • ご注意事項

最近チェックした商品