出版社内容情報
700万円自己負担運転士養成の仕掛人! 廃線危機の「いすみ鉄道」を、「700万円運転士」などのアイデアで救った鳥塚社長は、英国航空の部長と鉄道DVD会社社長を兼務していた面白ビジネスマン。
内容説明
「ムーミン列車」運行、「700万円訓練費用自己負担運転士」募集、「キハ52型ディーゼルカー」の導入…次々に繰り出されるアイデアが、瀕死の赤字ローカル線を救う。「外資系航空会社の部長」と「鉄道DVD会社の社長」を兼業していた男が、鉄道会社の経営に挑んだ。
目次
第1章 決断!サラリーマンから公募社長に
第2章 いざ出陣!新米社長の東奔西走
第3章 「ムーミン列車」出発進行
第4章 増収のカギは物販にあり
第5章 700万円訓練費用自己負担運転士
第6章 旧型車両「キハ52」導入
第7章 「いすみ鉄道」以前
第8章 夢は蒸気機関車の運行
著者等紹介
鳥塚亮[トリズカアキラ]
いすみ鉄道株式会社代表取締役社長。1960年、東京生まれ。明治大学商学部卒業後、学習塾職員などを経て、27歳で大韓航空入社。30歳で英国航空(ブリティッシュ・エアウェイズ)に転職した。英国航空に勤務しながら、副業として32歳のときに鉄道前面展望ビデオの販売をはじめる。英国航空では旅客運行部長などを歴任。2009年、いすみ鉄道の社長公募に応募して採用される。社長として、ムーミン列車の運行、物販の拡充、訓練費用自己負担運転士募集などの営業努力で収支を改善し、いすみ鉄道の当面の存続に道筋をつけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
nori
ミガーいち
Masaharu Kamiya
多分、器用です
-
- 和書
- 聞書 野底マーペー