愛犬のための症状・目的別栄養事典

個数:
電子版価格
¥200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

愛犬のための症状・目的別栄養事典

  • 須崎 恭彦【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 講談社(2008/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 03時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784062139885
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

食べて治す栄養&食材事典。愛犬の症状や目的に合った、食材がわかる栄養事典。愛犬家必携の一冊!ドッグフードが普及すれるにつれ、人間と同様にガン、糖尿病をはじめとする生活
習慣病や、アトピー性皮膚炎など煩う犬が増えてきました。これはドッグフードの食品
添加物や水分不足による排泄不良が原因と言われています。本書は犬の食事療法の先駆者、獣医師・須崎恭彦氏による簡単おじやで犬を病気から守ることを提案します。食材をみじん切りにして鍋に放り込むだけの簡単調理で、選ぶ食材は愛犬の症状や目的別に合わせて食材早見表をつかってわかりやすく提案します。また、栄養素やその栄養素が含まれる食材、実例レシピ、症状改善談もあわせて紹介。本の後半部では、総合栄養食といわれるドッグフードの成分を身近な食材に置き換え、スーパーに売っている食材で十分栄養満点のご飯が作れることを実感していただきます。そのほか犬の体に効く食べもの栄養事典や、効き目で探す栄養素事典などもついて、これ1冊があれば愛犬の食事に関するお悩みはすべて解消できる内容です。

手づくりごはんで健康な体を取り戻す
■第1章 健康維持のための栄養事典 幼犬、母犬、成犬、老犬、運動量の多い犬、解毒
が必要な犬、食事ムラのある犬
■第2章 症状・病気別栄養事典 病気のシグナル(警告)
チェックシート、 食事療法について、口内炎・歯周病、細菌・ウイルス・真菌感染症、
排泄不良、 アトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎、ガン・腫瘍、膀胱炎・尿結石症、
消化器系疾患・腸炎、肝臓病、腎臓病、肥満、関節炎、糖尿病、心臓病、白内障、外耳炎、
ノミ・ダニ・外部寄生虫、 家庭でできる日常ケア■第3章 体に効く食べもの栄養事典 ドッグフードに含まれる成分を身近な食材に置き換
えてみる、鶏卵、牛肉、鶏肉、豚肉・・・ほか全38食材
■第4章 効き目で探す栄養事典 糖質、脂質、タンパク質、食物繊維…ほか全28栄養素
■犬に食べさせたらいけない食材
■サプリメントについて


須崎 恭彦[スサキ ヤスヒコ]
著・文・その他

内容説明

病気にならない元気な体をつくる食材、知りたい栄養情報。真剣に愛犬の健康を考える人のための新しい“常識”が満載。

目次

第1章 健康維持のための栄養事典(健康なときの食事が体を作る;食事量の目安は? ほか)
第2章 症状・病気別栄養事典(病気のシグナル(警告)を見逃すな!
食事療法について ほか)
第3章 体に効く食べもの栄養事典(ドッグフードに含まれる成分―ドッグフードの成分を身近な食材に置き換え;鶏卵―生活習慣病予防、老化防止 ほか)
第4章 効き目で探す栄養素事典(犬に必要な栄養素―栄養の基本を再確認しよう;糖質―元気のもとになるエネルギー ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momi

40
ドッグトレーナーのオススメ本!!!愛犬のための症状・目的別栄養事典…と言うことでワンコの体にいい栄養素が全てわかります!!手作り食の基礎知識、愛犬が長生きできる食材から、体に効く食べ物、健康維持のための食材、老化防止から病気の症状別レシピまで…分かりやすく詳しく載っています!!もうね、目から鱗です!!獣医師が書かれた本なので安心して取り組む事ができます!私からも愛犬家のかたへオススメ本♬ぜひ! 2018/03/07

みみりん

7
犬を飼っている方は一度読んでおくとよい内容。腎臓病については数ページでした。 2022/08/07

猿谷透

0
東京で須崎動物病院を営む院長先生が手作り食を始め愛犬への栄養指導を考えて記した書。著者は獣医にしてはまともな考えを持った方で尊敬に値する。自らペット用のサプリメントなども開発しており、総合的なペットの栄養指導を展開されている。本書の内容も平易でありながら重厚であり、網羅しながらも深みがある。愛犬のために手作り食にチャレンジする際には是非一読されることをお勧めする2015/08/11

0
繰り返し読む本。食材の栄養とレシピが沢山載っています。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/33365
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品