内容説明
「会社」という盤の上では、気まぐれな賽(社長?)に翻弄されて、一回休んだり、振り出しに戻ったり、ゴール前で足踏みしたり。その悲喜こもごもに「サラ川」づくりのヒントがある。絶妙、第六巻。
目次
情の句―世のなさけが身にしみる!?(愛;相手が上手 ほか)
忠の句―つくし、つくして!?(赤ちゃん;挙句の果て ほか)
仁の句―人柄は素晴らしい!?(意見;ウォームビズ ほか)
念の句―あきらめるのは早いぞ!?(赤い糸;脚 ほか)
礼の句―決してハミだしません!?(会議;顔 ほか)
滅の句―おさきまっくら!?(厚化粧;居留守 ほか)
ベストテン平成サラリーマン川柳傑作選(『一番風呂』~『十貫目』)
「サラ川」傑作選一、二、三、四、五、六
著者等紹介
山藤章二[ヤマフジショウジ]
1937年東京に生まれる。イラストレーター。日本エッセイストクラブ会員。講談社さしえ賞、文春漫画賞、菊池寛賞受賞
尾藤三柳[ビトウサンリュウ]
1929年東京に生まれる。川柳作家。「よみうり時事川柳」選者、日本川柳ペンクラブ理事長、(財)全日本川柳協会および川柳人協会相談役、川柳公論主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 学校のなぞ