ICO(イコ)―霧の城

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 537p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062124416
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「ぼくが君を守る。だから手を離さないで」
頭に角の生えた生贄の少年。鋼鉄の檻で眠る囚われの少女。2人が運命を変えることを、「霧の城」は許さない。

構想3年。同名コンピュータゲームに触発されて、宮部みゆきがすべての情熱を注ぎ込んだ、渾身のエンタテインメント!

霧の城が呼んでいる。時は満ちた、生贄を捧げよと。
何十年かに1人生まれる、小さな角の生えた子。頭の角は、生贄であることの、まがうことなき「しるし」。13歳のある日、角は一夜にして伸び、水牛のように姿を現す。それこそが「生贄(ニエ)の刻(とき)」。なぜ霧の城は、角の生えた子を求めるのか。




宮部 みゆき[ミヤベ ミユキ]
著・文・その他

内容説明

何十年かに一人生まれる、小さな角の生えた子。頭の角は、生贄であることの、まがうことなき「しるし」。十三歳のある日、角は一夜にして伸び、水牛のように姿を現す。それこそが「生贄の刻」。なぜ霧の城は、角の生えた子を求めるのか。構想三年。同名コンピュータゲームに触発されて、宮部みゆきがすべての情熱を注ぎ込んだ、渾身のエンタテインメント。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポップノア♪@9/4に退院しました。

92
プレステ2のゲームソフト「ICO」に触発されて、作者自らがオファーしたという作品。囚われた少年(イコ)が少女を守りながら悪魔城から脱出するファンタジーホラーです。10年以上前に読んだので、詳しい内容は忘れましたが、メチャクチャ怖かった印象があります。子供の頃に読んでたら、夜1人でおしっこに行けなくなるとこでした。まだ手元にあるので再読したいですが、かなりの勇気と決意が必要です。「ぼくが君を守る。だから手を離さないで」 ← 帯のキャッチコピーも秀逸ですねー。勿論ゲームも映画みたいに美しくて最高です!!

エンブレムT

61
嘆きを含んだタメ息に包まれた村。生贄(ニエ)として生まれ育ってきたイコ。『霧の城』の呪いから逃れるためのニエ。真っ直ぐな瞳の彼を待ちうけ直面するモノが何なのか、ドキドキしながら読みました。ゲームのノベライズということで、元のゲームを知らない私にはちょっと読みにくかったですが、『光輝の書』や『封印の剣』等のお約束アイテムが登場するとテンションが上がりました(笑)親友トトとの絆や、イコの祈りにも似た「僕が守る」という気持ちに、もっとページを割いて欲しかったなぁ・・・とは思いました。2010/04/09

DAIKI@ゆっくり読書中

33
断崖に聳え立つ「霧の城」。今は誰も住まないその城に、生贄(ニエ)として捧げられるのは、何十年かに一人生まれる角の生えた子供。石棺に閉じ込められたニエの少年・イコ。不思議な力により石棺から出たイコは、霧の城からの脱出を試みる。迷路のような城、鳥籠の中で眠る少女、蠢く不気味な黒い影。PS2のTVゲームが原作。ノベライズは、当たり外れが多いけど、こちらは私の中では大当たり。むしろゲームでは哀しいだけの存在だったニエ達が、宮部氏の筆力により救われた気がします。 ゲームもこの小説も大好き。 私にとって、不朽の名作。2014/12/27

Kau

31
プレイステーション2のゲームソフト「ICO」を元にしたファンタジー冒険小説。ゲームが元になった小説だとは思いませんでした。結構なボリュームでなかなか読み進めることができなかった。😅2022/04/26

おぺろ

29
ゲームが元で出来た本です。前半は動きの説明が多すぎて読むのに大変でした。いつまでこれが続くのと思っていたら後半に入った辺りからガラリと変わってきたのでそこからはサクサク読めます。感想としては、なんとも可哀相だなぁと…。エンディングをどう捉えるかは自分次第的な感じですかねー。ゲームやった事ないけど、ゲームの最後はどうなるのかな?2010/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575180
  • ご注意事項

最近チェックした商品