• ポイントキャンペーン

浜田広が語る「随所に主となる」人間経営学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062116220
  • NDC分類 335
  • Cコード C0095

内容説明

8期連続で増収、最高益を更新!“勝ち組企業”リコーはなぜ強いのか。

目次

第1章 リコーの軌跡―非常事態脱出、快進撃へ(社長時代の二つの荒波;リストラのコンセプト ほか)
第2章 逆こそ真なり―私の経営哲学(「お役立ち」とは何か;本質を見きわめろ―「WHAT」と「HOW」 ほか)
第3章 わが行ひにせずば甲斐なし―私の行動原則(まさか死刑にはなるまい;わが行ひにせずば甲斐なし ほか)
第4章 リーダーの条件(上司は部下の役に立つべき存在である;「いい奴」と「有能な奴」ほどダメ上司になる ほか)
第5章 これからの時代を読む(成熟化時代の到来;失敗の本質―原理原則から外れると破綻を招く ほか)

著者等紹介

浜田広[ハマダヒロシ]
リコー会長。日本経団連副会長。1933年鹿児島県に生まれる。1957年東京大学経済学部を卒業後、リコーに入社。1975年取締役、1983年社長を経て、1996年会長に就任。1997年日経連(現日本経団連)副会長、東京経営者協会会長に就任

大塚英樹[オオツカヒデキ]
1950年兵庫県に生まれる。中央大学理工学部を卒業。NETテレビ(現テレビ朝日)ディレクターなどを経て、1983年フリーランス記者となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomohisa Fujita

0
先日読んだ書籍で引用が多数されており、「随処作主」はとても好きな言葉という事もあり読みました。現場、現物を大切にし、考えて本質を見極める。現場にいる一人ひとりが主役となって考えて、行動する「随処作主」。そして「主となれ」ではなく、自らが「主となる」様に、きっかけ環境を作りこんでいく。「話し合い」ではなく「聞きあい」で納得と、自主判断、自主行動を引き出していくリーダーシップ。恥ずかしながら今まで存じ上げなかったのですが、名経営者、素晴らしい先達に出会えた一冊です。2012/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/65681
  • ご注意事項

最近チェックした商品