ナニワ女の商いの道 商売なめたらあかんで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 260p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062109543
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0095

内容説明

創業70年の食べもん屋「正弁丹吾グループ」代表の細腕繁盛記。

目次

地獄を見たら強くなれる
どんなもんでも商売にならんもんはない
信頼なくして商売はなし
「ひとり仕事」こそ商いの基本
人のせんことしなあかん
一瞬の判断が商いを守る
信用を守るのは命がけ
商人冥利につきる
商いは人あってこそ
技術より心を学ぶ〔ほか〕

著者等紹介

平川好子[ヒラカワヨシコ]
1946年、大阪府に生まれる。梅花学園卒。70年、居酒屋「たんご」をオープン。結婚・出産のために約一年間、商いから身をひいたが、その後、純喫茶「ウィング」を皮切りに、居酒屋「たんご」を再開。さらにパブ「シーホース」、居酒屋「頓珍館」、「サロン・ド・シーホース」を開業する。77年、日本青年会議所に入会、87年、大阪外食産業協会に入会、88年、商業界に入会し、現在、大阪府池田市内の飲食業「正弁丹吾グループ」代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くま

0
普段、底抜けに明るく、バイタリティがある平川さん。その背景には、おかれた環境に向き合い、自分に厳しく、周囲に温かく、ともかくひたむきに頑張ってこられた経験に裏打ちされたものがあったんだとあらためて知らされました。ご本人は何度か水商売という表現を使っていましたが、本書でも書かれていた通り職業に貴賤はなく、どの道を選ぼうがその厳しさは同じ、またそこから得られる喜びも同じだと感じます。歩んでいる道は違えど、大変に参考になりました。近々、平川さんのところお伺いして読書感想を語りに行ってこようと思います^^2021/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2611959
  • ご注意事項

最近チェックした商品