美しいガラスの世界

美しいガラスの世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 127p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784062027991
  • NDC分類 751.5

目次

ガラスの4季
ガラス―夢紀行
グラス―ウェア・ベスト・コレクション
工房のアーティストグラス
グラスを味わうバー&レストラン
薩摩切子1858/1986
ガラスのある美術館をたずねる
きらめきの向こうに何が見えますか?
ガラスフリーク’86
ガラスを吹く。ガラスを抜く。形で遊ぶ
全国・海外/グラスウェア・ショップガイド’86

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YnariY

0
写真の撮り方がうつくしい 以下、自分用メモ *バポレット・・・水上バス *ムラノ島にガラス職人が住むようになったのは十三世紀の末のこと。   ベニスを火災から守るためにベネチア共和国政府がとった強制政策   によるもの、と伝えられる。   (これは相互監視によって、職人たちの脱出を防ぐのが目的だった   ようです。) *MR.MRS.HIGGINS *サンドブラスト   二色以上のガラスを被せ、彫刻を施す一種のエッチング *薩摩切子が作られたのは、幕末のわずか五年ほどの間のみ *2009/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3555239
  • ご注意事項

最近チェックした商品