香りの本―芳香を楽しみ、豊かな暮らしを演出する

  • ポイントキャンペーン

香りの本―芳香を楽しみ、豊かな暮らしを演出する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062021289
  • NDC分類 617.6

内容説明

本を読む、手紙を書く、瞑想をするといったとき、香をたくと、芳香の心地よさとともに不思議に心が落ちついてくる。あるいは禅の修行をする人が坐禅を組むときに香をたくのも、香には疲れた心をいやしたり、心を集中させる精神安定剤的な効果があるからだ。香料のなかでも沈香の香気は、とくにその効果があるといわれている。芳香があなたを、そしてライフスタイルを変えます。

目次

第1部 香りとはなにか(香りの文化史;香料のふるさとと香り;においの科学)
第2部 暮らしを豊かにする香りの演出(香りをまとう;香りに遊ぶ;香りの歳時記)
第3部 香りの作法(仏事の香り作法;香道への誘い)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

13
洋の東西を問わず、人類は香りを使って衣食住の生活を豊かにしてきました。香りを少しでも長く、より微妙な香料の組み合わせを工夫し、香りの文化が出来上がりました。本書は古今東西の香りの雑学辞典です。香道では匂いを聞くというそうです。そういえば、においも○○であろうという内容を思い出しました。○○なので身にまとえるし、心が落ち着いたりもするので納得です。乳香や没薬、沈香、お線香の由来や作り方など興味深かったです。伽羅のお香を買おうと決めました。芳香で生活を豊かにしてみませんか?2016/10/22

和草(にこぐさ)

8
気になるようで気にならない存在。「香り」昔は香りさえ遊びにしていた。食にも欠かせない香り。たまには、お香を焚いてゆったりとしてみたい。2016/05/10

tulip

3
水蒸気蒸留法とアルコールの発見。麝香や霊猫香、海狸香といった動物香料は沸騰点が非常に高く、揮発しにくい性質があるので、揮発性に富むバラやユリなどの植物性香料にほんの少し調合しただけで香りを長く保つことができる。動物性香料はそのままではいやなにおいだが、1000分の1ぐらいに薄めると優雅で官能的な香りがする。竜涎香は抹香鯨の結石。一滴のジャスミン油をとるためには200個の花が必要。したがって1キログラム数十万円から。2016/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1875691
  • ご注意事項

最近チェックした商品