出版社内容情報
斉藤 洋[サイトウ ヒロシ]
著・文・その他
高畠 純[タカバタケ ジュン]
著・文・その他
内容説明
パッパラパー、ドドンガドン!ふつうのおんがくたいはにぎやかなまちをこうしんします。でも、ペンギンおんがくたいは?小学1年生から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ツキノ
16
【タンバリンとマラカスで四びょーし!】1998年5月発行。楽譜模様のカヌーでアマゾン川へやってきたペンギンおんがくたい。隊長ひとりだけちょうネクタイ。文章にはないけれどカツラまで。38番目のペンギンが37番目のペンギンにぶつかるというのが定番?オウム、ジャガー(だじゃれを言う)、ナマケモノの動きも四びょーし。【100】2024/04/10
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
7
ペンギンに理由も使命もいりません。ただだだ、隊長のあとをついていく。エンヤコラドッコイショ🎵2019/04/18
ひろんこ
7
[図書館]読了2018/10/26
遠い日
7
ペンギンシリーズ。今回のカヌーは音楽隊らしく楽譜模様のかわいいもの。やっぱり50羽編成でやってきたのがジャングル。「エンヤラ ドッコイ」のかけ声よろしく、ずんずんずんとジャングルを行く。今回もまたペンギンたちにやられた動物たちが追いかける。意味はないのだ、ペンギンたちに。このナンセンスの楽しさよ。「四拍ー子(よんびょーし)」で突き進む潔さを笑うべし。2017/03/08
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
6
今度のペンギンたちは音楽隊♪「四びょーし!エンヤラ、ドッコイ!」理由はいらない、ペンギンだから。風も森もナマケモノも「四びょーし!」2015/02/12