講談社文芸文庫<br> 日本文化私観 - 坂口安吾エッセイ選

個数:
電子版価格
¥1,463
  • 電子版あり

講談社文芸文庫
日本文化私観 - 坂口安吾エッセイ選

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月04日 23時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 334p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061963535
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

【内容紹介】
戦前・戦中・戦後、昭和22年はじめまでの安吾全エッセイから坂口安吾の文学、人生観を最も深く、強く語ったもの、例えば「FARCEに就て」「牧野さんの死」「茶番に寄せて」「日本文化私観」「青春論」「堕落論」「恋愛論」等々、22篇収録。“精神の巨人”坂口安吾の反骨精神横溢する選エッセイ集。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

国士舘大学そっくりおじさん・寺

64
先日から評伝を含めて4冊の坂口安吾論を読んでようやく私なりの安吾論が生まれた。改めて安吾が読みたくなり、角川文庫版『堕落論』と重複していない未読のものだけ読む。すると未読は全て前半部のものだった。若き日の安吾の文章は今読むとキザである。私は出口裕弘と違い、安吾は後半になればなるほど面白くなっていると思う。私の好きな「軽み」が出てくる。ファルスを忘れた頃にファルスが完成している。『信長』なんて最も漢字の少ない歴史小説である。『真書 太閤記』の未完が惜しまれる。『イノチガケ』は歴史嫌いには地獄だろう。2019/11/06

A.T

25
前半は戦時中、後半は敗戦後1年にも満たない中で書いたエッセイという2部構成。とはいうものの、元来無頼な生活や態度の人だったからさほどの変化があるわけでもなく。昭和12年、京都のいくつかの場所に移り住んでいた話が良かった。嵯峨 車折神社真裏の嵐山劇場のうらぶれた風情に旅芸人の侘しさが相まって、わたしなぞはとても1人で入れないが、安吾はそこへ毎晩通う。そばの渡月橋あたりの出店がチャラチャラした賑わいに反して不潔と襤褸と芸人の下手さが痛々しい層をなして、心のヒダもヒリヒリいたたまれない。2024/01/17

おはぎ

11
シニカルな観察眼を持ちつつも生きることを肯定する力強さも持つ安吾は今でも面白い。文の間からみなぎる力がある。2024/06/22

まこ

8
堕落論2冊以外でも古いものに対しての神聖化に疑問視している辺り、これが安吾先生の持論なんだろうな。昔の人であっても同業者に対してツンデレな態度とってるw2022/07/10

u

3
とっても面白く、且つキケンな批評的エッセイの数々。平易で力強く、単純にして豪快な語り口や逆説は、冷静に立ち止まってみれば論理の飛躍なりそもそもの前提のおかしさなりが潜んでいるんだけど、何にせよ面白いので気にせず読んでしまう。再読の「堕落論」はもちろん、「文学のふるさと」や「牧野さんの死」、「青春論」における宮本武蔵の話も面白かった。眉に唾をつけつつ、また時には自ら進んで騙されつつ読んだが、ところどころ反抗したくなるのは、僕が幸せな家庭に育った甘ちゃんであり半端者であるためか。 (…)2016/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4361
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品