出版社内容情報
さきっぽ岬のみさき食堂には、それぞれに思いをかかえるお客さんがやってきます。店主ハルさんは、どんな料理でもてなすでしょうか?さきっぽ岬のさきっちょには、ハルさんがいとなむ「みさき食堂」があります。古くて小さいけれど、よくみがきこまれていて、のれんはぱりっとしています。孫のたまみちゃんも、幼稚園から帰ってくるとお手伝いをしてくれます。その食堂には、ときどき、食べたいものがあるのに事情があって食べられないお客さんが、風とともにやってくるのです。
友だちに「みかただよ」と伝えられなかったもえちゃん。幼いころ、おかあちゃんの最後のおにぎりを川に捨てられた豊三さん。そして、転校した先で心を閉ざしつづける林田さん。
それぞれの思いをかかえるお客さんを、ハルさんはどんな料理でもてなしてくれるのでしょうか。
実力派YA作家、香坂直初の小学校中学年向け作品!
おはなしのはじめに
1 もえちゃんとよつばのクッキー
2 豊三さんとげんこつおにぎり
3 林田さんとりんごあめ
おはなしのおわりに
香坂 直[コウサカ ナオ]
著・文・その他
北沢 平祐[キタザワ ヘイスケ]
著・文・その他
内容説明
みさき食堂は、ちょっとふしぎな食堂です。たべたいものがあるけど、わけがあってたべられない人が、ときどきやってくるのです。あなたがたべたかったあの料理、つくります。小学中級から。
著者等紹介
香坂直[コウサカナオ]
1964年岡山県生まれ。大阪教育大学卒業。第45回講談社児童文学新人賞佳作に入選した『走れ、セナ!』(講談社)で2005年にデビュー。同作品で、第16回椋鳩十児童文学賞を受賞。『トモ、ぼくは元気です』(講談社)で第36回児童文芸新人賞を受賞
北沢平祐[キタザワヘイスケ]
1976年神奈川県生まれ。カリフォルニア州立大学フラトン校美術学部卒業。ロサンジェルスに16年間在住した後、2002年に帰国し、イラストレーターとして活動を始める。書籍や雑誌の装画や挿絵をはじめ、JR東京駅構内の壁画、海外での絵本やショートアニメーションの制作など、国内外で活躍をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はる
ぶんこ
ひめか*
はるぽん🐰道草中🐱
chiaki
-
- 電子書籍
- レベルMAXのAIロボットとSSS級の…