わくわくライブラリー<br> 給食室の日曜日

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

わくわくライブラリー
給食室の日曜日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784061957336
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

もうすぐ2学期が終わります。3学期には新しい包丁がやってきて、一緒に働いてきた古い包丁は捨てられることに。そこで仲間達は…友だちだったら、ほんとうのことをいう? いわない?

日曜日の給食室は、しーんと、しずまりかえってると思うでしょ。ちがうんですよね、これが……。

給食室で働いてきた、せきさんがことしいっぱいでいんたいします。
そこでみんなは、おれいにオムライスを作ることにしました。でも、これまでいっしょだったほうちょうもことしいっぱいで、新しいフードプロセッサーと交代といううわさが……。

村上 しいこ[ムラカミ シイコ]
著・文・その他

田中 六大[タナカ ロクダイ]
著・文・その他

内容説明

給食室で働いてきた、せきさんがことしいっぱいでいんたいします。そこでみんなは、おれいにオムライスを作ることにしました。でも、これまでいっしょだったほうちょうもことしいっぱいで、新しいフードプロセッサーと交代といううわさが…。小学初級から。

著者等紹介

村上しいこ[ムラカミシイコ]
『かめきちのおまかせ自由研究』(長谷川義史・絵)で第37回日本児童文学者協会新人賞、『れいぞうこのなつやすみ』(長谷川義史・絵)で第17回ひろすけ童話賞を受賞。『とっておきの詩』(市居みか・絵)が第56回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に選定される

田中六大[タナカロクダイ]
1980年東京生まれ。漫画家・イラストレーター。多摩美術大学大学院修了。「あとさき塾」で絵本創作を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

32
日曜日シリーズ! 包丁ナイスだった!2021/11/01

小夜風

16
【小学校】刃物恐怖症なので、包丁の絵は怖かった(苦笑)。刃物恐怖症なので、フードプロセッサーもよく使います。でも包丁がないとやっぱり困りますよね。関西弁で楽しかった♪2014/10/04

anne@灯れ松明の火

15
地元作家さんのなので、図書館にコーナーがある。給食室の仲間に悲しい情報。それをめぐって、あれやこれやの大騒ぎ。オチは何となく読めたけれど、セリフのやり取りが生き生きしていて、楽しい。田中さんの絵が、キャラクターたちの個性をうまく表現していていいなあ♪2012/05/13

紅花

8
ケチャップが男じゃなくて女だったところがびっくりした。ほうちょうくんに女の子の友だちができて良かった話しでした。小3娘談2014/02/15

Sayaka

7
日曜日シリーズ読破中。フードプロセッサーとステンレス包丁があれば鉄の包丁は要らんなぁ、、、と思いながら読み聞かせ。フライパンがとてもいいヤツでした。2017/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4511865
  • ご注意事項

最近チェックした商品