• ポイントキャンペーン

1さいの本&3さいの本シリーズ
語りかけ絵本 3さいの本 のりもの

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 64p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784061911871
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

電車も車も飛行機も船も! 楽しいのりものを迫力ある写真と、わかりやすい説明で一挙に紹介。
「しんかんせんのひみつ」、「りょかくきのひみつ」など、眺めているだけで大好きな乗り物に乗った気分になれるイラストや、交通ルールを楽しく学べるイラストも満載です。のりものに興味を持ち始めた3歳のお子さまにぴったりの1冊!

・監修/沢井佳子さんからのメッセージ
 陸や海や空を力強く動きまわり、人と物を運び、生活や産業を支える「のりもの」は、幼児にとって魅力的なアイドルであり、大好きなごっこ遊びのテーマにもなります。電車ごっこで運転士となり、駅から駅へとお客さんを運ぶ子も、砂場で手を砂だらけにして、ブルドーザーのまねをする子も、それぞれの乗り物のイメージを頭に思い浮かべて、からだ全体で乗り物の動きを表現しているのです。(中略)「乗り物は、どんなエネルギーで動くのか」、「昔と今の交通はどのように変わり、未来はどんな乗り物があると思うか」というお話は、知識をことばで説明する力をはぐくみ、人間の科学や文明全体への視野を広げてくれるはずです。

・担当者のうちあけ話
この本は、1989年に刊行された『3さいの本』のリニューアル版です。紹介する車両は一新されていますが、もちろんそれだけではありません。
リニューアルされた『語りかけ絵本 3さいの本 のりもの』は、その名の通り、写真やイラストの説明文をそのまま読むことで、お子さんに語りかけるように親子で楽しむことができるのです。また、「ごうかきゃくせんのひみつ」など、指を指しながら楽しめるギミックもいっぱい詰まっていて、盛りだくさんの内容です。私も、小さい頃にこの本に出会っていたら、さらに乗り物好きになったかもしれません。
 3歳のお子さまのみならず、「のりものアルバム」ファンのお子さまにもぜひおすすめしたい絵本です!(弓引き童子)

【対象年齢:3歳から 生活/のりもの/知育】

沢井 佳子[サワイ ヨシコ]
監修

内容説明

子どもにとっては、私たちの生活を支える「のりもの」も大好きなごっこ遊びのテーマの一つです。図形を見分ける力が優れてくる3歳の時期に、この絵本を使って親子で楽しみながら、形を観察する力や好奇心を育ててあげましょう。

目次

でんしゃ
くるま
ふね
ひこうき
うちゅうののりものふかいうみののりもの
みらいののりもの

著者等紹介

沢井佳子[サワイヨシコ]
チャイルド・ラボ所長。認知発達支援、視聴覚教育メディア設計を専門とする。お茶の水女子大学大学院修了。専攻は発達心理学。フジテレビの幼児教育番組『ひらけ!ポンキッキ』制作の心理学スタッフを務めたほか、文教大学人間科学部講師などを経て現職。「日本子ども学会」運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品