講談社文庫<br> 天璋院篤姫〈下〉

講談社文庫
天璋院篤姫〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 361p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784061840720
  • NDC分類 913.6

内容説明

名ばかりの夫、将軍家定の急死、継嗣をめぐる幕府内の凄じい対立、強力な後楯斉彬の死去と、重なる困難の中で篤姫は、大奥を預る総帥として振い立つ。14代将軍家茂の名目上の母として、皇妹和宮の降嫁を迎え、女の幸せとは遠く、ひたすら徳川宗家のために力を尽くした篤姫の、歴史的評価を決定した傑作長編。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さよちゃん

7
【再読】 2024/05/01

ひとみ@

4
ブックオフで手に入れた最近気になる幕末物。 よく見もせずに買ってしまい、まさかの初版本。そして、字が小さくて老眼が出てきている私には大変読みにくいものだったが、話の内容に慣れてきてしまえば、読みにくいが、なんとか夢中になって読むことができた。 これは、これとして、字の大きい読みやすいものをいつか手に入れて、幕末の事をまた、勉強してから再読したい。 話の内容としては、ひとりの女性としてとても感動した。 また読みたい。2025/06/01

キキ@新潮部

4
以前読んだ時は後半で号泣した記憶があったけど、今回は泣くこともなく読了。どこで泣いたのかな、天璋院が亡くなった時に泣いたのかな。今回は亡くなった後のことをもっと知りたいと思った。ゆかりの地のすぐ近くに住んでいながら、天璋院のことを何も知らないな~と反省。誰が相手であろうとも、芯のぶれない強さを私も身に付けたいものだ。読んで良かった。死ぬ前にもう一度は読みたい。2016/09/03

ゆみねこ

3
時代に翻弄される女の身分。あの時代に生まれて無くてよかったなって思ったりして。2010/08/03

里季

2
大河ドラマの「篤姫」の原作。もうずいぶん昔に父が購入した文庫本で読了。最初の方の、江戸への船旅の幾島の働きぶりと、将軍家定とのなかなか心が通い合えない夫婦のもどかしさ、そして、皇女和宮との嫁姑関係が印象に残っている。実は、篤姫は、薩摩から陸路で江戸へ出たのではないかとも言われているが、ここでは、海路をとっている。また、ドラマでは、家定との仲睦まじい面も観られたが、本当はあのような心が通うような関係は結べなかったのではないか。和宮とは、最後の方で女同士手を結び、無血開城にこぎつけた所がすがすがしかった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/534767
  • ご注意事項

最近チェックした商品