講談社ノベルス<br> 黄色い目をした猫の幸せ―薬屋探偵妖綺談

講談社ノベルス
黄色い目をした猫の幸せ―薬屋探偵妖綺談

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 315p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061820845
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0293

内容説明

―それは何の変哲もない、ただの箱に見えた。幾分、湿った感触の、大きめの段ボール箱。湿っているのは昨日の雨のせいだと思った。だが開けた瞬間、そんな考えは消しとんだ。中にあったのは遺体だった。首も手足も切り落とされた、血塗れの子供の遺体だった…。おなじみ『深山木薬店』の3人が恐怖の事件の謎に挑む。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

扉のこちら側

23
再読。本棚整理で数年ぶりに読んでみたが、犯人や動機を綺麗に忘れていたので楽しめた。しかしやはり子ども達が被害に遭うのは可哀想だな。2013/02/03

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

16
ココロの琴線に触れた言葉→他人を嫌うも怒るもそれはお前の自由だが、シカトだけはするなよ。それは相手の存在を消すのに等しい行為だ。2013/07/07

扉のこちら側

14
初読。シリーズ2作目。つらら女以外の妖怪はいつでてくるかと思っていたが、思ったよりあっさり。子ども達は可哀想だった。秋と智充の学生時代、リベザルと良太の再会エピソードを読みたい。2010/02/01

愛奈 穂佳(あいだ ほのか)

9
ココロの琴線に触れた言葉→確かめられるなら、ちゃんと相手の気持ちを訊かなきゃ駄目よ。気持ちは、普段の言葉や行動にはほんの少ししか映らないんだから。2013/07/07

がぉ@春待人

7
薬屋探偵二冊目。 「人間、失敗してから勝負です」 いや、ホントにその通り、普段から失敗しかしない私からすると、大きくうなずいてしまうセリフです。 その後どうリカバリするか?、次の時にどう対処するか? 人生なんてそれがすべてでしょ。 ちょっと切ない推理物、メンツの妖怪らしさがなく、普通の探偵推理物になっているのが残念。 伏線っぽい展開がたくさんあるので、今後展開させていくのかな?2014/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548340
  • ご注意事項

最近チェックした商品