マレー原子力学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 418p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784061565432
  • NDC分類 539
  • Cコード C3040

出版社内容情報

大定番書Murray「Nuclear Energy 7th ed.」の邦訳。2014年刊行の最新版。原子力関係者必携の書米国の原子力工学の重鎮であるMurrayの「Nuclear Energy 7th ed.」の邦訳。2014年刊行の最新版。世界的に最も評判の良い総合的な原子力工学の教科書。原子炉設計等の技術面の変化、福島第一原子力発電所の事故及び関連の安全性や処分問題等が追加された。原子力関係者必携の書。

矢野 豊彦[ヤノ トヨヒコ]
翻訳/監修

関本 博[セキモト ヒロシ]
翻訳

加藤 仁[カトウ ヒトシ]
翻訳

レイモンド・マレー[レイモンド マレー]
著・文・その他

キース・ホルバート[キース ホルバート]
著・文・その他

内容説明

原子力エネルギーの基本、原理、応用を網羅した総合的な教科書。福島原発事故以降に改訂された最新版。放射能、放射線防護、原子炉、核廃棄物、安全性、社会との関係などを丁寧に解説。原子力に関わる学生、研究者、技術者、関係者に絶好の1冊。

目次

第1部 基本概念(エネルギー;原子と原子核;放射能 ほか)
第2部 放射線とその利用(原子力の歴史;粒子加速器;放射線の生物学的影響 ほか)
第3部 原子核エネルギー(同位体分離装置;中性子連鎖反応;核熱エネルギー ほか)

著者等紹介

マレー,レイモンド・L.[マレー,レイモンドL.] [Murray,Raymond L.]
1950年テネシー州立大学博士号取得。長年にわたりノースカロライナ州立大学原子力工学部教授を務めた。カリフォルニア州立大学バークレー校で、オッペンハイマー博士の下で研究した。第二次世界大戦中のマンハッタン計画では、バークレーおよびオークリッジ国立研究所でウラン同位体分離プロセスの開発に貢献した。1950年代初期には、大学における最初の原子力工学プログラムの設立と同じく大学で最初の原子炉の設置に尽力した。30年間に及ぶノースカロライナ州での教育と原子炉解析研究を通じて、世界中の大学や産業界で現在活躍している多くの指導者を育成した

ホルバート,キース・E.[ホルバート,キースE.] [Holbert,Keith E.]
1999年テネシー州立大学博士号取得。現在、アリゾナ州立大学電気・コンピュータ・エネルギー工学部准教授である。各種検出器に及ぼす放射線の影響などを調査する計装システム診断プログラムの分野を専門とし、全米の十数カ所の原子力発電所の安全関連系統の各種試験を実施した。これまでに100以上の論文を発表、また、教科書も出版し、特許を一件取得している。登録専門技術者(原子力専門)およびアメリカ原子力学会会員であり、また、IEEE(電気電子技術者協会)の上級役員である

矢野豊彦[ヤノトヨヒコ]
東京工業大学原子炉工学研究所教授。工学博士(1980、東京工業大学)。専門:原子力材料工学

関本博[セキモトヒロシ]
東京工業大学名誉教授。元カリフォルニア工科大学バークレー校客員教授。PhD(1974、カリフォルニア工科大学バークレー校)。専門:原子炉物理学

加藤仁[カトウヒトシ]
東京工業大学原子炉工学研究所研究員。元日本原子力産業会議調査資料室長。元外務省原子力課課長補佐。元在フィンランド日本国大使館書記官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。