出版社内容情報
わかりやすいイラストとスラスラ読める文章だから、しっかり身に付く。
生化学の全体像がつかめる入門書。
目次
第0週 生化学ってなんだろう?
第1部 生命物質編
第1週 糖質
第2週 脂質
第3週 タンパク質・アミノ酸
第4週 核酸・ヌクレオチド
第2部 酵素編
第5週 触媒作用
第6週 ビタミンと補酵素
第7週 エネルギー共役
第8週 代謝系と調節
第3部 代謝編
第9週 発酵と解糖系
第10週 呼吸とクエン酸回路
第11週 酸化的リン酸化
第12週 糖代謝・脂質代謝
第13週 窒素代謝
第14週 光合成
第15週 生化学の応用
坂本 順司[サカモト ジュンシ]
著・文・その他
内容説明
やさしい文章とイラストで、生化学の重要ポイントを詳しく解説。各章末の確認問題で、チェックも万全。初めてでも安心、生化学の基礎をしっかりマスター。
目次
第0週 生化学ってなんだろう?
第1部 生命物質編(糖質;脂質;タンパク質・アミノ酸;核酸・ヌクレオチド)
第2部 酵素編(触媒作用;ビタミンと補酵素;エネルギー共役;代謝系と調節)
第3部 代謝編(発酵と解糖系;呼吸とクエン酸回路;酸化的リン酸化;糖代謝・脂質代謝;窒素代謝;光合成;生化学の応用)
著者等紹介
坂本順司[サカモトジュンシ]
1979年大阪大学理学部生物学科卒業。1984年大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。1985年東海大学医学部薬理学教室助手。1989年米国アイオワ大学医学部生理学生物物理学教室研究員。1992年九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科助教授。2006年九州工業大学情報工学部生命情報工学科教授。2008年九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。