好きになるシリーズ
好きになる栄養学―食生活の大切さを見直そう (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784061541825
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C3347

出版社内容情報

「日本人の食事摂取基準2015」に対応した改訂版。身近な話題をテーマに、栄養学をやさしく学べる一冊。イラスト満載。「日本人の食事摂取基準2015」に対応した改訂版。
田畑さん一家を主人公に、身近な題材を取り上げながら、栄養学をやさしく学べる一冊。生化学の知識がなくてもらくらく理解。献立作成から、栄養素の相互関係、ライフステージ別食生活、スポーツ栄養まで、まるごと学べる。イラスト満載。

Part1 日常の食卓
 第1章 毎日、何を食べていますか?
 第2章 私たちの食生活
Part2 食品のおもな成分とそのはたらき
 第3章 三大栄養素
 第4章 無機質(ミネラル)
 第5章 ビタミン
 第6章 その他の食品中成分の話 食物繊維・水・機能性成分
 第7章 栄養素の相互関係
Part3 ヒトの一生と食生活
 第8章 母になることと食生活
 第9章 乳児期の生理と食生活
 第10章 幼児期の生理と食生活
 第11章 学童期の生理と食生活
 第12章 思春期の生理と食生活
 第13章 成人期の生理と食生活
 第14章 スポーツと栄養
 第15章 更年期の生理と食生活
 第16章 高齢期の生理と食生活
Part4 健康づくりのための国の指針


麻見 直美[オミ ナオミ]
著・文・その他

塚原 典子[ツカハラ ノリコ]
著・文・その他

内容説明

「何をどれだけ食べればいいの?」献立作成から栄養素の相互関係、ライフステージ別食生活、スポーツ栄養まで、生化学的な知識がなくてもらくらく理解。イラスト満載の入門書。日本人の食事摂取基準(2015年版)対応。

目次

1 日常の食卓(毎日、何を食べていますか?;私たちの食生活)
2 食品のおもな成分とそのはたらき(三大栄養素;無機質(ミネラル) ほか)
3 ヒトの一生と食生活(母になることと食生活;乳児期の生理と食生活―成長期1 ほか)
4 健康づくりのための国の指針(健康増進対策の具体化;健康日本21(第二次) ほか)

著者等紹介

麻見直美[オミナオミ]
1991年日本女子大学家政学部食物学科卒業。管理栄養士。1993年同大学大学院家政学研究科食物・栄養学専攻修了、1995年同大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻修了。博士(学術)。現在、筑波大学体育系准教授

塚原典子[ツカハラノリコ]
1978年日本女子大学家政学部食物学科卒業。日本女子大学家政学部食物学科助手を経て、現在新潟医療福祉大学健康科学部健康栄養学科准教授。博士(学術)。現在、「東京骨を守る会」企画委員として、骨からの健康づくりのための啓発活動に取り組んでいる。また日本学術会議連携会員として子どもの健康や生活科学分野においても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュリ

2
栄養素の体での働きについての本だと思って読んだら違っていた。成長段階に合わせた食事についてが主。2017/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9162254
  • ご注意事項