出版社内容情報
院生なら知っておきたい基礎の全てが学べる学部の物理学は、専門分野にかかわらず身に付けたい必須知識。大学院生のために、一歩高い立場から、力学・電磁気学・熱力学・統計力学・量子力学を総復習する。
内容説明
大学院生ならば知っておきたい物理学の基礎=「力学」「電磁気学」「熱学・統計力学」「量子力学」を網羅した一冊。それぞれの科目の重要事項を「ポイント」にまとめ、170題を超える例題・演習問題を付することで、学習と理解を助ける。学部生よりも一歩高度な立場から、物理学の基礎を着実に身につける。
目次
第1章 力学(力学1:質点の運動;力学2:振動と波動;補足ノート)
第2章 電磁気学(電磁気学1:単位系とMaxwell方程式;電磁気学2:電磁放射;電磁気学3:物質の電磁気学;補足ノート)
第3章 熱学・統計力学(熱学;統計力学;補足ノート)
第4章 量子力学1(オペレータによる量子力学の定式化;角運動量について知っておきたいことのすべて;水素原子;時間に依存しない摂動論;時間に依存する摂動論;補足ノート)
第5章 量子力学2(ポテンシャル散乱;電磁場の量子化;補足ノート)
-
- 和書
- 物価変動会計の利益概念