講談社青い鳥文庫<br> あさきゆめみし〈1〉

電子版価格
¥647
  • 電子版あり

講談社青い鳥文庫
あさきゆめみし〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 258p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061487468
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

大和和紀氏の大ヒット作「あさきゆめみし」が、青い鳥文庫で小説化!小学生から大人まで楽しめる、新しい源氏物語の誕生名作が読みやすくおもしろくなって青い鳥文庫に登場!
1000年にわたって読みつがれた、名作「源氏物語」が、美しく華やかに生まれかわった――!!

華やかな貴族文化が咲きほこっていた平安時代に、光る君と呼ばれるひとりの貴公子がいました。幼いうちに母親を亡くした彼は、天皇の息子でありながら臣下の身分に降ろされ、そしてただ1つの恋も――。いまからおよそ1000年前、紫式部によって書かれた古典名作「源氏物語」が、華麗なイラストと美しい文章で新しくドラマチックによみがえる!







大和 和紀[ヤマト ワキ]
著・文・その他/原著

時海 結以[トキウミ ユイ]
著・文・その他

内容説明

華やかな貴族文化が咲きほこっていた平安時代に、光る君と呼ばれるひとりの貴公子がいました。幼いうちに母親を亡くした彼は、天皇の息子でありながら臣下の身分に降ろされ、そしてただ一つの恋も―。いまからおよそ1000年前、紫式部によって書かれた古典名作「源氏物語」が、華麗なイラストと美しい文章で新しくドラマチックによみがえる!小学上級から。

著者等紹介

大和和紀[ヤマトワキ]
北海道出身。1966年、「少女フレンド」(講談社)掲載の『どろぼう天使』でデビュー。1977年、『はいからさんが通る』で、第1回講談社漫画賞少女部門受賞

時海結以[トキウミユイ]
長野県出身。歴史博物館にて、遺跡の発掘や歴史・民俗資料の調査研究職にたずさわったのち、2003年に『業多姫』(富士見書房)で作家デビュー。日本児童文学者協会、日本民話の会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きむこ

65
久しぶりに大河ドラマにハマっているけれど、『源氏物語』は高校時代に読んだきりであまり覚えていない💦ということで、サラッと復習するために(ホントはコミックで借りたかった)こちらの「あさきゆめみし」を借りてみました。とても簡潔に源氏物語が描かれているから私にはもってこい♡少しずつ人物名やエピソードを思い出しながら楽しんでいます♪2024/02/05

あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。

33
絵が少ないから小学生には良いかも?内容的には小6~だと思われる。2018/05/27

くろにゃんこ

27
私が源氏物語に興味を示す日が来るなんて!!とは言え読みきる自信がなかったので、まずは知っている作者さんの現代版にしようか→マンガ版があるならその方が読めそう→残念、図書館にマンガはなく、児童書のこちらのシリーズとなりました。小学生がこれを読むのか…2023/01/03

18
コミックのつもりで図書館予約したら、あれ?児童書だった(笑)大和和紀さんの漫画で読みたかったので、そのまま読まずに返却しようかと思ったけど、ちょっとのつもりで読み出したら、面白くて読了してしまった。紫式部の「源氏物語」を、大和和紀さんがコミック化した「あさきゆめみし」、それを児童向けに小説化したものなのでとてもわかりやすい。源氏物語は今まで読んだことないのだが、光源氏って噂通りの女たらしのようだ(笑)面白いから2巻も借りよう(*^^*)2013/05/11

Kumiko

16
読みたい、読まねば、と思っていた源氏物語。いくつかの意訳書に手を出すもピンと来ず、こちらに行き着いた。もしかしたら初心者には邪道なのかもしれないが、光君の人となり、相関図、あらすじの概要を知るには丁度良く、また読みやすい。光君に感情移入して読むにも、ある程度俯瞰して読むにもどちらでもいける(ちなみに私は光君のプレイボーイぶりと、それにほだされる姫君の心情につっこみつつ楽しく俯瞰して読みました 笑)。何度も言うけどさっと読めるので助かる!続けて2へ。2025/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/120325
  • ご注意事項