出版社内容情報
お待ちどおさま。村上勉先生のかきおろしカバーイラストで最後の「コロボックル物語」がいよいよ青い鳥文庫になりました。
古代から近世まで、コロボックルのむかし話短編集
せいたかさんがツムジのじいさまから聞いたコロボックルたちのむかしの話を、古いと思われる順にならべ、神話風のふしぎな話や民話のようなエピソード、また人物伝など、さまざまな形で再現。「コロボックル物語」完結後に、別巻として書かれた作品、待望の青い鳥文庫化です。
佐藤 さとる[サトウ サトル]
著・文・その他
村上 勉[ムラカミ ツトム]
著・文・その他
内容説明
せいたかさんがツムジのじいさまから聞いたコロボックルたちのむかしの話を、古いと思われる順にならべ、神話風のふしぎな話や民話のようなエピソード、また人物伝など、さまざまな形で再現。「コロボックル物語」完結後に、別巻として書かれた作品、待望の青い鳥文庫化です。小学上級から。
著者等紹介
佐藤さとる[サトウサトル]
1928年、神奈川県に生まれる。「だれも知らない小さな国」で毎日出版文化賞・国際アンデルセン国内賞などを、「おばあさんのひこうき」で児童福祉文化賞・野間児童文芸賞を、日本の児童文学にファンタジーを根づかせた先駆的業績と諸作品に対して巌谷小波文芸賞を受賞。日本のファンタジー作家の第一人者
村上勉[ムラカミツトム]
1943年、兵庫県に生まれる。1967年、「宇宙からきたかんづめ」などで第16回小学館絵画賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
財布にジャック
50
本編の5冊を読み終えてしまい、寂しいと思っていたところに、この素敵な別巻を発見しました。今までの話とは違って、ツムジイが昔を語るんですが、コロボックル版日本昔話といった内容で、鬼が出てきたり、左甚五郎が出てきたり、四十七士の一人が題材だったりと、それはそれは多彩で面白かったです。勿論全編もれなくコロボックル達の活躍が楽しめます。2011/07/25
りょうこ
38
これにてコロボックルシリーズは完全に終了なんですね。寂しいけど、きっと再読します!コロボックルの世界での言い伝えや昔の話は人間社会でも共通する部分があったり、でも視点が違うので興味深く読み終わりました。この年になって言うのもなんだが、コロボックル出てこないかなぁ!2013/11/15
Tadashi_N
28
しっかりしたファンタジー小説には、このようなしっかりした世界観がある。2019/08/17
BlueBerry
28
コロボックル物語のおまけですね。余力があれば読んでも良いと思う程度。2013/09/30
はる
21
コロボックル版昔話しとっても面白かったです(*^▽^*)うちでの小槌や桃太郎がコロボックル版になっていて新鮮な感じでした。2016/01/09
-
- 和書
- いろとりどり




