新・講談社の絵本<br> 金太郎

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

新・講談社の絵本
金太郎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784061482593
  • NDC分類 E
  • Cコード C8393

出版社内容情報

21世紀に残したい名作絵本シリーズ第2期金太郎は熊と相撲をとって勝つほどの力持ち。源頼光の家来となって都に行くとちゅう、鈴鹿峠の鬼退治に乗り出します。やさしくて力持ち、ごぞんじ金太郎の物語。   幼児から

著者等紹介

米内穂豊[ヨナイスイホウ]
1893年、岩手県生まれ。尾竹国観に師事。格調ある絵巻物的な歴史画で知られる。『講談社の絵本』を数多く手がけ、好評を得た。1970年没
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いろ

6
昭和10年代絵本を平成に再出版。読み比べで2冊借りた昔話金太郎絵本の1冊。「なんだ,金太郎かあ。」的な知ってる残念感をはねのける,しっかりしたストーリーにグイグイ惹き込まれる。前掛けだけでノーパン(ノーふんどし)のお尻が気になる母(私)w 呑気な鬼をだまして一緒に宴会中いきなり まさかりで切りかかる金太郎のどう猛さに驚愕。7歳男児は表紙の金太郎を「可愛いね~v」超昭和初期っぽい絵をそんな風に感じるんだ!と母(私)には意外だったが,赤ちゃんのようにぷくぷくして柔らかそうな体つきにとても愛着を感じるらしい^^2015/05/05

遠い日

5
講談社の復刻絵本。とてもレトロな絵は歴史画家の米内穂豊氏の手になるもの。微かな記憶では、こういった絵本は厚みのあるボール紙でできていたように思う。金太郎が坂田金時となるまでの正統派のお話。立身出世が一つの正しい価値観であった時代を写す。2017/07/14

スローリーダー

4
童謡「金太郎」は知っていても本で読んだことは無かった。親が読み聞かせをしてくれたかどうかは憶えていない。力自慢の金太郎が源頼光の目に留って家来になり、鬼族を退治して褒められる。子供は素直に話を面白がると思うけど、大人は別の読み方をする。そんなことが冒頭の南伸坊の巻頭の文章にも出てくる。その人その年代で読み方も受ける印象も変わってくるのだから絵本の〈大人読み〉があっても良い。どうも退治される鬼が不憫に思われるのだ。2025/05/05

ヒラP@ehon.gohon

3
童歌や五月人形で、元気印の代表 的存在の金太郎です。 息子には読み時を失ってしまい、 今さら手にするのが何だか恥ずかしいような気がしましたが、この絵本は介護施設のお年寄りに最適ではないかと思いました。 高齢者が聞かされて育ったお話、絵もきっとこの絵だったように思います。 金太郎の育ち、武将に見いだされて武士になった立身出 世、鬼を退治した武勇伝、そんな理想を引き継いできた世 代に改めて敬意を表して、読みたいと思います。2015/03/05

ゆりぞう

1
【4歳3ヵ月】これはまた随分とクラシカルな金太郎だ。2025/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/167550
  • ご注意事項

最近チェックした商品