星海社FICTIONS
勇者の武器屋経営〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784061399693
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

魔王を倒した後の生活を考え、武器屋を始めた勇者一同。だが企業経営は魔物討伐よりもはるかに難しい! ファンタジー経営小説開幕!「法律とお金」は「剣と魔法」より強し!?

絶大な経済的権力を持った''魔境銀行頭取,,たる魔王の奸計により、返済しようもないほどの莫大な負債を抱えた武器屋『ドリームアームズ』の経営者になってしまった勇者とその仲間たち! まずは経営の王道に則って、既存事業の強化と新規事業への果敢な進出で事態の打開を図る勇者たちだったが、武器屋経営(ふつうの仕事)は、魔物退治よりはるかに難しくて!――?

読めば武力ではなく経営力(ビジネス)で世界を救いたくなる! これぞ勇者の''転職(ジョブチェンジ),,冒険譚。

至道 流星[シドウ リュウセイ]
著・文・その他

maruco[マルコ]
著・文・その他

内容説明

絶大な経済的権力を持った“魔境銀行頭取”たる魔王の奸計により、返済しようもないほどの莫大な負債を抱えた武器屋『ドリームアームズ』の経営者になってしまった勇者とその仲間たち!まずは経営の王道に則って、既存事業の強化と新規事業への果敢な進出で事態の打開を図る勇者たちだったが、武器屋経営は、魔物退治よりはるかに難しくて―!?読めば武力ではなく経営力で世界を救いたくなる!これぞ勇者の“転職”冒険譚。

著者等紹介

至道流星[シドウリュウセイ]
小説家、会社経営者、投資家。第7回講談社BOX新人賞・流水大賞を受賞し、『雷撃☆SSガール』(『世界征服』に改題し星海社文庫)にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むらきち

14
ファンタジーの世界にそのまま現実の経営方法をぶち込んでみた、という感じです。財務諸表の話や、苦しい資金繰りの話は、数字を出すことで現実味が出ています。ほとんど地の文はなく、会話のみの形式。難しくはないので経済分からなくても十分楽しめると思いますし、さらに勉強にもなるので一石二鳥。学生の頃に読んでたら世間の見かたが変わっていたかもしれない。全3巻。続きも楽しみです。2020/05/17

サケ太

10
魔王を追い詰めた勇者一行。しかし、逃走されてしまう。パーティーメンバーたちの今後の生活に不安を抱いた勇者は武器屋を購入するが、それは銀行の頭取でもあった魔王の謀略だった。瞬く間に莫大な借金を負わされた勇者。勇者一行の僧侶、魔法使い、戦士たちは勇者とともに武器屋『ドリームアームズ』を盛り立てるため奔走する。新規事業開拓。既存の勢力との衝突。会話文のみで進むのは面白い。最後の展開もなかなか。魔王との関係性は変化するのか。勇者が知った世界の真実は、今後どのような理想を追い求めるのか。2017/05/22

tochi

2
★★★★☆おもしろかったー。苦労人な戦士がいい感じ。僧侶は微妙…最後あんな感じになってしまったが、次どうなるんだろ(^^;2017/05/17

NOG

0
自社サービス(トークメーカー)で作ったお話を出版してみた、というのは分かるけど、内容にオリジナリティがなさ過ぎて厳しいな。2017/06/04

tban

0
緩いが役立つ経営論 まあ、まったりではあるが確かに武器屋を 経営している勇者たち。戦いの場と 経営の場での立ち位置の違いや スキルの差がユルユルだがキャラ立ちはしている。 魔王との、頭脳戦なのかデートなのかわからない ヤリトリも徐々に味になってくる。 楽しめます。2017/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11767447
  • ご注意事項

最近チェックした商品