• ポイントキャンペーン

星海社文庫
ハミ出す自分を信じよう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 211p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061389434
  • NDC分類 159
  • Cコード C0136

出版社内容情報

2011年本屋大賞「中2男子に読ませたい!中2賞」受賞!光文社新書『非属の才能』、その改訂文庫版が星海社から発売!常識を守れ、和を乱すな、空気を読め......。もし君が、自らの力で自分らしい人生を歩みたいなら、そんな言葉に耳を貸してはいけない。才能の扉は、まわりや親や学校や社会におさえつけられている、そのどこにも属せない感覚」の中にあるのだから。2011年本屋大賞「中2男子に読ませたい! 中2賞」を受賞した、光文社新書『非属の才能』が魂の文庫化!

山田 玲司[ヤマダ レイジ]
著・文・その他

内容説明

常識を守れ、和を乱すな、空気を読め…。もし君が、自らの力で自分らしい人生を歩みたいなら、そんな言葉に耳を貸してはいけない。才能の扉は、まわりや親や学校や社会におさえつけられている、その「どこにも属せない感覚」の中にあるのだから。2011年本屋大賞「中2男子に読ませたい!中2賞」を受賞した、光文社新書『非属の才能』が魂の文庫化。

目次

第1章 「学校嫌い」は才能のサインだ
第2章 ブルース・リーになる試験はない
第3章 怠けている人ほど真面目に見える
第4章 「変わり者」が群れを動かす
第5章 非属の扉をこじ開ける方法
第6章 独創性は孤立が作る
第7章 和をもって属さず

著者等紹介

山田玲司[ヤマダレイジ]
1966年東京都生まれ。20歳で漫画家デビューした後、恋愛のマニュアル化を風刺した『Bバージン』で一気にブレイク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

maito/まいと

16
ザ・星海社な1冊(笑)ド直球なメッセージが暑苦しいほど語られ、有無を言わさない構成のおかげで、知らず知らずのうちに体が火照ってくる(苦笑)でも、自分の感覚を信じる勇気は、思い切りだけじゃ見いだせないのも実態だと思う。だから、意気込みは本書でたんまりチャージして、自分を確かめたり、確認する行動をしてみたらどうだろうか?違う場所に行く、違う行動を取ってみる、迷ったら自分がやらない方を選んでみる、など、できることはたくさんあるはず。2013/05/29

youmar Jr.

15
自分を見つめ直す、また友達家族なども見つめ直せる一生物の本だと思います。 人は、どんないきかたをしていても必ず輝く日が来ると著者は言っている。 その通りだと思う。2020/05/23

ヨータン

11
この本は学校に馴染むことができない、仲間から浮いていると感じている中学生や高校生が読んだら勇気づけられるかもなと思って読みました。楽しく読ませていただいたけど、今の私にはあまり必要な本でなかったかも。2014/08/07

桂 渓位

6
 こう書くと、誉め言葉には感じないでしょうが、山田先生は文章を描くセンスと力強さを持っていると思います。 2018/11/05

山崎にう

3
図書館本。人と違う自分、なじめない自分、普通ができない自分、それは才能の原石だ、という内容。右に倣え、他の人と同じく無難に埋没しろ、という学校になじめない人間は、平均的な能力より突出した個性を求める現代では天才になりうる。エジソンも黒柳徹子も尾崎豊も、学校になじめない人間だったのだ。学校嫌いだった自分には、エールを受けたと受け取れる。2018/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6321159
  • ご注意事項

最近チェックした商品