星海社文庫<br> ひぐらしのなく頃に〈第2話〉綿流し編〈上〉

個数:

星海社文庫
ひぐらしのなく頃に〈第2話〉綿流し編〈上〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061389076
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

雛見沢村の転校生・前原圭一はクラスメイトの園崎魅音の双子の妹、詩音と出会う。たちまち意気投合した二人は村に古くから伝わる秘祭・“綿流し”の夜、絶対的な禁域とされる古手神社の“祭具殿”へと忍び込むが――!?

【著者紹介】
竜騎士07
1973年生まれ。同人ゲーム作家、小説家。2002年夏、コミックマーケットで同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』を発表。以来、夏と冬に1作ずつ『ひぐらしのなく頃に』シリーズ新作を精力的に発表し続け、まんが、アニメ、コンシューマー・ゲームなど、様々な他メディアを席捲する一大ムーブメントを作り出す。2007年8月、満を持して最新シリーズ『うみねこのなく頃に』を送り出し、再び斯界を震撼せしめている。

ともひ
1983年生まれ。まんが家、イラストレーター。魅力的なキャラクターのみならず、奥行きのある妖しくも美しい背景を描く。竜騎士07たっての強い希望で、新人ながら『ひぐらしのなく頃に』『うみねこのなく頃に』小説版シリーズのイラストを担当することになる。

竜騎士07[リュウキシゼロナナ]
著・文・その他

ともひ[トモヒ]
著・文・その他

内容説明

雛見沢村の転校生・前原圭一はクラスメイトの園崎魅音の双子の妹、詩音と出会う。たちまち意気投合した二人は村に古くから伝わる秘祭・“綿流し”の夜、絶対的な禁域とされる古手神社の“祭具殿”へと忍び込むが―!?ゼロ年代の金字塔的ムーブメント、“正解率1%”の衝撃ミステリー。

著者等紹介

竜騎士07[リュウキシゼロナナ]
1973年生まれ。同人ゲーム作家、小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

28
《購入本》第二話綿流し編、上巻読了。鬼隠し編と同様、前半は執拗なまでの日常の描写と萌えに終始する。おそらくは伏線を張り巡らしながら。鬼隠し編に比べて非常に解説的で、ある意味、作者の読み手に対する誘導が図られているような印象でもある。下巻ではまた加速度的に物語が進行していくのだろうか。静かに近づいてくる影に主人公も読み手も恐怖する。2016/07/25

星野流人

28
園崎魅音と双子の妹園崎詩音のことを描く綿流し編。今巻は魅音の妹・詩音という存在を描くことに終始しており、惨劇の始まる一歩手前で終了と。出題編なので仕方ないとはいえ、日常パートのやりとりが長くて、ちょっとだれる。しかし真相を知ってから振り返ると、この日常パートにも、いろいろと深みが感じられる……。詩音と魅音だけが足音を聞いた件については、つまり、******のL***が近くなってると、**の足音が聞こえる……ということなのかしら。……それにしても、“北条悟史”という名前に、なんら疑問を示さない圭一……。2013/05/26

YO-HEY@紅蓮ロデオ

23
う〜ん…読めねぇ。先が解らない!なんか、妙な癖になるな〜。すげー面白いよ!2011/03/23

いりあ

22
"ひぐらしのなく頃に"の第二話綿流し編の上巻です。これが2巡目の世界。鬼隠し編の部活メンバーに加えて、今回は魅音の双子の妹詩音が登場します。上巻では、前作よりも賑やかになったメンバーたちの明るく楽しい日常が描かれます。最後のほうになり、ひぐらしらしい陰鬱な雰囲気が濃くなって来ましたが、このまま下巻ではどうなってしまうのでしょう。というか、この世界での回答を知ってから読むと色々と気付かされる部分が多く、初めてゲームをやったり、読んだりした時とはだいぶ印象が変わります。2012/10/19

Yobata

15
出題編第二話,綿流し編上巻。前原圭一は父親と入った喫茶店で部活の部長,園崎魅音に出会う。しかし本人はそっくりの双子の妹・詩音だという。この場ではそういう設定なんだと理解した圭一は詩音として接し段々と意気投合して行く。一人二役を信じていた圭一の前にある日本物の詩音が登場し、雛見沢の綿流しの連続怪死事件を知る。そして綿流しの当日、詩音に誘われ禁忌とされる祭具殿へ忍び込む…。再び昭和58年の綿流し前に戻り、園崎魅音をメインとした綿流し編。今回は鬼隠し編では登場しなかった魅音の双子の妹・詩音が登場。詩音を→2014/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2863487
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品