- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > ノベルス
- > 星海社FICTIONS
出版社内容情報
筒井康隆、ライトノベル始めました! 「筒井康隆×いとうのいぢ」の最強タッグが描き出す、これぞ21世紀の『時をかける少女』!わたしは知っている。
わたしがこの高校でいちばん美しい、
いちばん綺麗な女の子だということを――。
あらゆる男子生徒の視線をくぎ付けにする超絶美少女・ビアンカ北町の放課後は、ちょっと危険な生物学の実験研究にのめりこむ生物研究部員。そんな彼女の前に突然、“未来人”が現れて――。
文学界の巨匠・筒井康隆が本気で挑む、これぞライトノベル。
21世紀の“時をかける少女”の冒険が始まる!
筒井 康隆[ツツイ ヤスタカ]
著・文・その他
いとう のいぢ[イトウ ノイヂ]
著・文・その他
内容説明
わたしは知っている。わたしがこの高校でいちばん美しい、いちばん綺麗な女の子だということを―。あらゆる男子生徒の視線をくぎ付けにする超絶美少女・ビアンカ北町の放課後は、ちょっと危険な生物学の実験研究にのめりこむ生物研究部員。そんな彼女の前に突然、“未来人”が現れて―!?文学界の巨匠・筒井康隆が本気で挑む、これぞライトノベル。21世紀の“時をかける少女”の冒険が始まる。
著者等紹介
筒井康隆[ツツイヤスタカ]
1934年生まれ。1960年の衝撃的なデビュー以降、半世紀以上の長きに渡って常に文芸の境界を飛び越える作品を発表し続けてきた日本文学界の巨匠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
nobby
112
「ははは、ははは」……そもそもラノベの定義が曖昧だが巨匠にかかれば何でもありか…ああ、ハルヒなイラストがあるからいいのか…何はともあれ、うら若き乙女や気品あふれる淑女の皆様にオススメするのは無理(笑)かと言って多感な青少年の欲求も満たす訳でもなく…ウニの生殖の観察に飽きた美少女ビアンカが注目したのは人間の精子なんて展開に苦笑してたら、いつのまにか現代日本の風刺から近未来SFへの変貌に驚かされる!はたして人間蛙に託された人類の存亡は如何に!?もちろん無名の新人が手を挙げた続編に大ネズミ登場なるか確認しよう♬2022/04/27
たー
96
ラノベってものがなんだか分からないけど、フツーの筒井作品でした。太田が悪い。2013/09/15
とら
90
筒井康隆は興味はあるが「時かけ」しか読んだことが無いまだ未熟者の自分…だから普段の筒井作品とどう違うのか区別はつかない…が、エログロ、メタ的要素があると言うのは知っているので、その面では割とこの作品にも反映されていたのではないかと思った。ラノベのことを知っているのかは分からないが、そういう類の単語を出したり行為をすればラノベっぽくなるのでは?と言う考えがあるのだろうなあと読んで何となく思った。いや、あながち間違ってはいないのだが(笑)でも正直、今の世を生きる自分にとっては気持ち悪いお話でした…倫理の問題。2014/11/17
nyanco
78
誰ですか!?御大に、こういうのがラノベですよ!って教えたのは~!!絶筆宣言をされた筒井先生がラノベを書くって言うから、物凄く楽しみにしてたんですよ!な、なのに…スペ◯◯の話ばっかりじゃないですか~!! 21世紀の“時をかける少女”なんて売り文句に過剰に期待した私がいけない?リアル・時かけ世代ですもの、期待しちゃいましたよ。 きっと、太田が悪い! 2012/10/01
優希
76
ラノベですが、矢張り筒井サンの手にかかるとメタ的になってしまうものですね。とはいえ、さほど突飛ではなく、毒気は少なめです。超絶美少女・ビアンカ北町の放課後に繰り広げられる危険な実験。強烈なキャラクターと想像つかない話に振り回される物語はラノベとして素直に読めば普通に面白い話だと思います。しかし、筒井読者としては素直に読むわけはないでしょう。ラノベの顔をしがなら、バイオ、タイムトラベル、社会風刺とかなり濃いものがあります。エログロナンセンスは相変わらずですし、いつもの作風を軽くしたといったところでしょうか。2015/10/15