星海社新書<br> 仕事に効く漢方診断

個数:

星海社新書
仕事に効く漢方診断

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 02時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 168p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061385870
  • NDC分類 499.8
  • Cコード C0247

出版社内容情報

科学に則って発展した日本の伝統医学「漢方」を究めた現役医師が、元気に働くための医療知識を伝授する。全社会人必携の1冊!「漢方」は仕事に効く!
忙しい人ほど、身体の調子が悪くても簡単には仕事を休めません。そんなときこそ、漢方の出番です。漢方は科学に則って発展した日本の伝統医学であり、西洋医学では対処しづらい’’病気未満の不調’’の解消を得意としています。本書では、働くあなたに身近な8つの症状を西洋医学と漢方医学の両面から診断し、治療法を解説します。ビジネスマンは身体が資本です。大きな問題になる前の小さな健康上のトラブルを解決することで、あなたは仕事のパフォーマンスを高く保つことができるでしょう。コンビニのエナジードリンクに頼るのではなく、「漢方」を生活に取り入れて、いつまでも健康に働けるベストな身体を手に入れましょう!

今津 嘉宏[イマヅ ヨシヒロ]
著・文・その他

内容説明

忙しい人ほど、身体の調子が悪くても簡単には仕事を休めません。そんなときこそ、漢方の出番です。漢方は科学に則って発展した日本の伝統医学であり、西洋医学では対処しづらい“病気未満の不調”の解消を得意としています。本書では、働くあなたに身近な8つの症状を西洋医学と漢方医学の両面から診断し、治療法を解説します。ビジネスマンは身体が資本です。大きな問題になる前の小さな健康上のトラブルを解決することで、あなたは仕事のパフォーマンスを高く保つことができるでしょう。コンビニのエナジードリンクに頼るのではなく、「漢方」を生活に取り入れて、いつまでも健康に働けるベストな身体を手に入れましょう!

目次

第1章 漢方ってなに?(「本場中国の漢方」はまちがい;伝統医学も三者三様;中国における医学の発祥 ほか)
第2章 仕事に効く漢方診断(二日酔いに効く漢方;肩こりに効く漢方;便秘に効く漢方;疲労に効く漢方)
第3章 今すぐ始められる漢方ガイド(身近な飲み物も漢方?;身近な漢方食材;漢方生活のすすめ)

著者等紹介

今津嘉宏[イマズヨシヒロ]
外科医、漢方医。芝大門いまづクリニック院長。愛知県生まれ。慶應義塾大学病院で外科医として働きながら、漢方医学を学ぶ。恩賜財団東京都済生会中央病院外科副医長、慶應義塾大学医学部漢方医学センター助教などを歴任後、東京都港区に芝大門いまづクリニックを開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MILKy

9
不意に出会えた面白い1冊!こんなDr.に診てもらいたい。ものすごい持病があるワケではないけど、未病、不定愁訴三昧の私には持ってこいな漢方。漢方は弱いワケでも副作用が無いワケでもないという基本から、そのまた歴史について。またこんな症状にはこんな処方してます例をいくつか挙げておられたり。肩こりには桂枝加朮附湯。漢方だけでなく関節ポキポキの話とか。腸内細菌やヨーグルトの話とか。作中の漢方の素材それぞれの絵も良き。医師はまだしも(昔の医師は除く?)看護師教育には漢方が入ってない、てことには驚き!2020/12/01

ハルシオン

5
漢方を好きになる入門書として読みやすいのではないか。 筆者はわかりやすい例えで、エナジードリンクよりも漢方薬を勧めているが、私もそう思う。この本を読めば納得できる。普段何気なく摂取している食べ物の中にも漢方が含まれていたりするので、より効果的な摂り方を勉強できた。2019/02/25

蒼1228

4
本箱で読了。シチュエーションごとにちょっとした会話形式で漢方を紹介しているのでわかりやすく、一般的な効能以外も書いてあって参考になった。当帰芍薬散は物忘れが多くなってきた人にも処方されることがあるらしいので、母にも勧めたい。2023/09/06

めぐみ

2
日々の仕事の効率をあげること以上に、健康な毎日を過ごすことが、いかに重要か。身近な保険薬局を選び、漢方専門医の診断を受けることをオススメすると書かれているけど、住んでいる県の漢方専門医を調べたらわずか11件…。2018/08/20

陸奥☆独り旅

1
題名にひかれて購入したものの、ネットで検索すれば出てくるような話ばかりで、結局は漢方医にかかれ、と。立ち読みしてからの購入をお勧めします。2016/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10850883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品