講談社の創作絵本<br> うどん対ラーメン

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

講談社の創作絵本
うどん対ラーメン

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月19日 08時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 36p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784061332843
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

「うどん」と「ラーメン」は、果たしてどちらがおいしいのか。宿命の対決が、ついに決着か!? 全てをひっくり返す、衝撃のラスト! ある日、うどんの家に、ラーメンからの挑戦状が届く。
挑戦状には、「うどんとラーメン、どちらがおいしいか決めようではありませんか」と書かれてあった。
 うどんの闘志は静かに燃え上がり、頭からはゆげが出た。
 そして、ついに戦いの火ぶたは切って落とされる。
 うどんの、モチモチとしてコシがある「うどんしばり」が繰り出されたと思えば、ラーメンは「メンマがわりの術」で、苦も無く脱出する。
 ラーメンが、ジューシーな肉汁たっぷりの「チャーシューかぶせ」を繰り出したと思ったら、うどんが「きつねとびの術」でかわす。

一進一退の攻防、手に汗握る技の応酬・・・・・・。
戦いの地平に見えた衝撃の結末とは!?

日本人なら、誰もがなじみのある国民食の「うどん」と「ラーメン」。
どちらがおいしいのか、ついに決着がつくのか、それともつかないのか!?
「バカバカしさ」を骨の髄まで追求した、ユーモア絵本の新作です。

田中 六大[タナカ ロクダイ]
著・文・その他

内容説明

ある日、うどんの家に、ラーメンから挑戦状が届いた。うどんの闘志は静かに燃え上がり、頭からは湯気が出た。そして、ついに戦いの鍋ぶた、ではなく火ぶたは切って落とされる。戦いの地平に見えた、あまりにもバカバカしい衝撃の結末とは!?

著者等紹介

田中六大[タナカロクダイ]
1980年、東京生まれ。2児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

165
ある日、うどんのもとに届いた、ラーメンからの手紙。そろそろ、どちらが美味しいか、決着をつけようと。呼び出された場所へ向かうと、突然飛んできた、ナルト手裏剣。ラーメンは先制攻撃をした。もっちりコシのある真っ白な太麺の反撃。ゲームのBGMが聴こえてきそうな楽しい絵本。海老天におつゆがじゅっと染み込んだ旨味攻撃、煮玉子の濃厚でまろやかな味わい反撃。お互いがその美味しさを認め合えれば、気づけることがある。意見の主張があったとしても、わかり合えるときがくることを。蕎麦だって、スパゲティだって、みんな美味しいからね。2024/12/14

しんごろ

160
俺はラーメン派。なんでラーメンが悪いキャラになってるんだ。しかも劇画調。うどんに負けることは許せんと、ギャフンと言わせてほしいのだが、何せうどんが主人公。負けるのだろうと思ったら、おお、なんという平和な幕切れ。更に平和な終わり方。めでたしめでたしだ。戦いのシーンは、かなりの迫力。ヒーロー好きな大人の方、思わず引き込まれるぞ。2023/07/22

シナモン

156
つるつる公園でどっちが美味しいかうどんとラーメンが対決!なかなか来ないラーメンに「めんがのびちまうぜ!」とうどん。そして現れたラーメンの顔が衝撃的!それとは逆にうどん屋のおじさんの表情がまた何とも…。勝負がつかず現れたそば、ラストのスパゲッティも良い仕事してますね~。もう最高!めっちゃ面白い一冊でした(^^)2020/05/15

ぶち

107
読友さんのレビューを拝見して、予想の斜め上を行く展開を私も味わってみたくなったのです。うどんとラーメンは、果たしてどちらが美味しいのか? 決着をつけるための真剣勝負の始まりです。突然にナルトの手裏剣が飛んでくる戦いです。対するうどんが、太いうどんを飛ばせば、シナチクへの身代わりの術。おいおい、味の勝負じゃなくて、格闘技の勝負かいっ!? どうなるかと思っていたら、行事役が出てきて仲裁。ふむ、そういうオチか。めでたし、めでたし。と思っていたら、最後の最後に全てをなかったことにしてしまうとんでもないオチが。2020/08/19

chimako

88
【3年生家庭科 育児分野】絵本を知りお互いに読んで聞く学習のためにデモンストレーションで読む。バカバカしくも楽しい一冊。この本の良いところはお互いが良さを認め合うところ。「ここがダメ」「これが嫌い」がない。うどんも好き、ラーメンも好き。もちろん蕎麦もスパゲッティも。生徒たちにも大ウケの楽しさでした。2016/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10393205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品