- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > 講談社ブルーバックス
内容説明
数学ぎらいは生まれつきではない。ちょっとした発想の転換とつまずきの原因がわかれば、一転して数学好きになる。分数の計算式から微分・積分まで、ここさえクリヤーできれば数学が好きになる20のチェック・ポイントを示し、それぞれのレベルに応じた苦手克服法を懇切な例解をまじえて解説する。受験生はもちろん、一般社会人、小中学生の子どもを持つ親など、数学コンプレックスに悩むすべての人に捧げる処方箋。あわせて、数学的思考法の重要性を日常生活の身近な事例から説き明かすユニークな解説書。
目次
1 つまずきの原因を知ろう
2 くり返し基礎を学ぼう
3 記号の意味や約束事を身につけよう
4 なぜ、きらいになるかを考えよう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
3
ふむ2024/04/01
とりもり
2
最初の分数やマイナスなどはともかく、マイナス同士の乗法あたりから、これがすんなり分かるなら数学ぎらいにはならないよなぁという印象。読み進めてもその印象は変わらず、おそらく本当に数学が分からないという子供に教えたことはないのではと思わざるを得ない。結局、数学は最後は約束事なので、それをすんなり飲み込めるか、それともそこにこだわりすぎて理解できなくなるか(イメージ重視で学ぶとそうなりがち)が分かれ目なので、そこを解きほぐさないと数学ぎらいは治らないと思う。その意味で、処方箋になっていない本。★☆☆☆☆2021/01/17
-
- 和書
- 大人の塗り絵 春の花編