講談社の創作絵本<br> ぼくもだっこ

個数:

講談社の創作絵本
ぼくもだっこ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 36p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784061324152
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報


おかあさんは、弟のお世話でおおいそがし。
だっこをしてくれないので、まもるくんは外へ飛び出してしまいました! ところが、道で出会った動物たちに、次々とだっこをたのまれ……。

【作/西條剛央さんからのメッセージ】
ぼくは次男ですが、小学校の頃に妹が二人生まれて兄になりました。妹は二人ともかわいくて、よく抱っこしたり、近所をおんぶして散歩したのを覚えています。月日は流れ、発達心理学を学び、お母さんと子どもの抱っこの研究で博士号(人間科学)を取得しました。それは協力してくださった多くのお母さんや保育士さん、そして子ども達のおかげにほかなりません。そこで学んだことを少しでもお返したいとずっと思いながらも、わかりやすく伝えるすべが見つからずにいました。そんなある日、「絵本ならできるのではないか」と思ったときに、空からふってきた話がこの『ぼくもだっこ』です。これはちょっとした(でも小さい子にとっては大きな)冒険と、動物たちとの触れあいを通した成長の物語です。この絵本を読みながら、抱っこの愉しさ、大変さ、大切さ、そしてお母さんと子どもの絆を感じてもらえたらとても嬉しいです。

【絵/大島妙子さんからのメッセージ】
「だっこ」の絵本です。心温まる絵本です。そういえば以前にも私は「だっこ」の絵本や、「だっこ」の挿絵をたくさん描いてきました。それなのに私自身は子供がいないので、実際に子供を「だっこ」した経験がほとんどないのです。たまに友人のお子さんを「だっこ」させてもらう事はありましたが、(そのお子さん達ももう今は大きくなってる事でしょう……)慣れてないので実にぎこちなく、泣かれた日にゃほとほと困ってしまいます。けっこう重たいし。そんな私がよくこんな心温まる「だっこ」の絵本を描いてるよなあ……なんて時々思います。しかも親子の表情がとても幸せそうに描けているではないですか!? なんて自画自賛ではありませんが、たぶんこれは私自身の幼い頃の記憶がどこかに残っているからではないのかしら? お母さんに「だっこ」してもらうのが大好きで、その幸せだった記憶……。だからね、「だっこ」、いっぱいしてあげるといいと思いますよ。ちなみに、うちのピーコ(犬)は「だっこ」大嫌いみたい。あー、だっこしたいなー!
【対象年齢:3歳から】

西條 剛央[サイジョウ タケオ]
著・文・その他

大島 妙子[オオシマ タエコ]
著・文・その他

内容説明

ぼく、だっこがだいすき。でも、おとうとがいえにきてからは、おかあさんは、おとうとのお世話でおおいそがし。そんなとき、ぼくは…。

著者等紹介

西條剛央[サイジョウタケオ]
1974年、宮城県生まれ。早稲田大学卒業後、同大学大学院にて日本で初めて母子間の抱っこの研究をもとに博士号取得。発達心理学の視点から「抱っこ」の研究を進めつつ、自ら体系化した理論である構造構成主義の応用や普及を行っている。現在、早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程(MBAコース)の専任講師

大島妙子[オオシマタエコ]
1959年、東京都生まれ。出版社勤務の後、絵本を描きはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たーちゃん

29
お母さんが赤ちゃんの面倒ばかり見ているのを見て、家を飛び出した男の子。動物の赤ちゃんが次々に抱っこしてと言ってきて…。いっぱい動物の赤ちゃんを抱きかかえる姿を見て息子は「これはもうだめだーになりそう。ほらねー!」と笑っていました。そして読み終わるとすぐ息子も「抱っこして!立って抱っこしてー!」と言ってきました。2021/06/07

けんとまん1007

13
思わず、にんまりしてしまった^^これはいい。そうなんですよね~、この頃の子どもは、きっとこうなんだろな。ちょっと背伸びしてみたい、でも、最後はやっぱり。みんな、そうやって大きくなってきたんだしね^^2012/07/20

遠い日

12
おにいちゃんになったぼくの寂しさ。おかあさんは赤ちゃんの世話で忙しい。わかっていても、やっぱりだっこしてほしい、まもるくん。自分も動物の赤ちゃんたちにだっこをせがまれてみての、心の変化。おにいちゃんになるのは、少しずつ。おかあさんの気持ちをしっかりと受け止めたまもるくんは、愛されて成長する。2015/06/01

しげ

7
最後にママが来てしっかり受けとめてくれるからこそ、まもるくんはどんどん冒険に出ていけるのでしょうね。これからもっとすごい冒険にも、ひとりで出かけていけるようになるのかな。そう思うとなんだかじーんと来ます。2013/12/04

おはなし会 芽ぶっく 

5
お兄ちゃんになって抱っこを我慢している男の子。動物たちが次々やってきて抱っこしてあげます。抱っこできるのはほんの数年のこと、出来る時にたくさん抱っこしてあげてくださいね。  ※外出自粛中の中メンバーと、いつもは選書しない分野に挑戦しように取り組んでます。高齢者向けの得意なメンバーが選書した子ども向け(赤ちゃんから小学生対象)の選書。これまで紹介した絵本は省いています。2020/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/292810
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。