出版社内容情報
立派なたこやき目指し、鉄板の上は大忙し! おいしくなりたい一心で、ひっくり返ってふくらんで、たこを飛ばして頑張るたこやき家族。きっとたこやきが食べたくなる、ソースの匂いがしてきそうな絵本です!
にしもと やすこ[ニシモト ヤスコ]
著・文・その他
内容説明
まわりはカリッと、中はトロッと、ぷっくり新鮮なタコが入ったまんまるコロコロひとくちサイズ。そんなおいしいたこやき、どうやって作るんでしょう。おや、なんだかいいにおいがしてきましたよ…。第29回講談社絵本新人賞受賞作。
著者等紹介
にしもとやすこ[ニシモトヤスコ]
1978年兵庫県生まれ。「ニッサン童話と絵本のグランプリ」において、2005年、2006年と続けて佳作受賞。また、2007年に「第3回逗子児童文学賞手づくり絵本コンクール」で最優秀賞を受賞。カフェで絵本原画やイラストの展示を定期的に行っている。2007年、第29回講談社絵本新人賞を受賞。受賞作である『たこやきかぞく』が、絵本作家デビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
22
擬人化されたたこ焼きのお話。勝手に転がって焼かれてくれたら楽でいいな。読んだら美味しいたこ焼きが食べたくなる。たこ焼きには「タコ・天カス・ネギ・コンニャク・竹輪・紅ショウガ」は必須です。2018/01/23
ぱお
15
たこやきかぞくのチームワークが楽しい(^^♪2015/06/28
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
たこやきが心を持ったら、食べられなくなっちゃう(>_<)でも父さんの「おいしく たべられる ことが たこやきの いのちなんだよ。」という言葉で、安心して食べられます(笑)食べられたたこやき家族たち、おかわりで再会しました!あれ?父さんの姿がwww2019/10/27
niaomi
9
たこ焼きを家族として擬人化しユーモラスに描かれている。 勝手にひっくり返って丸くなってくれるのは嬉しいなあ!しかし、関西人は自分でひっくり返してなんぼ、かな(笑)ガスコンロでやる時は二台のたこ焼き型をならべて同時に焼くわたしは関西人〜!2016/02/29
たまきら
8
たこやき大好きなおたまに大うけでした。食べちゃうと「死んでくれてありがとうだね」だって。おお、谷川さんの本頭に入ってるなあ。2015/06/24