内容説明
いつも元気な、なっちゃんは、おかあさんのうなじにほくろを発見します!ぽちっと押すと、それは、パワー全開、スーパー自転車スイッチ!おもしろくって、なっちゃんは、弟、おとうさん、そして自分の“ほくろスイッチ”さがしをはじめます。…みんなには、どんな“ほくろスイッチ”があるかな。よみきかせ3さいから。ひとりよみ小学校低学年から。
著者等紹介
平田昌広[ヒラタマサヒロ]
1969年、神奈川県生まれ
平田景[ヒラタケイ]
1970年、北海道生まれ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そうさん
8
5歳2ヶ月。面白かった。子どもも楽しんでいた。ただ子どもがほくろスイッチと言いながら、やたらにほくろを探しては押してくるのは、ちょっと面倒くさい(笑)それから自転車に乗っているお母さんのほくろを押すのは止めたほうがいいかと。2019/10/02
suiu
3
着眼点は良いが、繰返しが楽しくなるよりは飽きる。2015/11/11
さくら@絵本記録
2
【6歳3ヶ月】娘からのリクエスト本。一人読み。読み終わると寄ってきて、母のほくろを次々押してました。『どこかにほくろスイッチがあるはずなんだよ〜。あれーどこかな〜』なんて素直…笑2023/07/23
tatte
1
図書館。2012/09/21
読書国の仮住まい
0
誰だって身体のどこかにあるほくろ。 その中でも特別なほくろスイッチ。 自転車をこぐお母さんの首の後ろ、スイッチオン。 パワー全開スーパー自転車スイッチ。 弟のふっくらほっぺた、スイッチオン。 周りのみんなも楽しくなるけらけらスイッチ。 でもお尻のスイッチは何が起きるか分からない。 お母さんの左腕、スイッチオン。 料理がどんどんクッキングスイッチ。 お父さんの足の裏に耳の中、スイッチオン。 高い高いクレーンに回れ回れ遊園地スイッチ。 寝る前になっちゃんはおへその横、スイッチオン。 お休みなさいスイッチオフ。2025/04/25
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】芹那写真集「Bette…
-
- 電子書籍
- 天涯のカロン 完全版(全)
-
- 電子書籍
- ドアを開けたら××でした!【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- Platinum FLASHデジタル写…
-
- 電子書籍
- 決定版 何度も作りたい体にいい!健康レ…