コシトレ―動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

コシトレ―動けるカラダにリセットできる攻めストレッチ

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年10月14日 05時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058025772
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「グキッ!」とくる腰痛、もう怖くない! 自分で治せる!

「安静にしていても治らない」「また痛くなるかも…」と、腰痛のせいでアクティブになれないあなたへ。
実は、腰痛治療は「動いて治す」時代です!

本書は、多くの腰痛患者を診てきた腰痛のベストドクター8年連続選出の整形外科医・松平浩氏が提唱する「コシトレ」を徹底解説。 ぎっくり腰や慢性腰痛に悩む多くの人が、コシトレで痛みを改善し、ゴルフやテニス、旅行などを楽しめるようになった体験談も多数掲載しています。
「攻めるストレッチ」は働きやすい職場づくりのためのフィジカルケアサービスをオフィスに提供する「Offi-StretchR(オフィストレッチ)」の理学療法士・増田稜輔氏(Well body株式会社)が担当。手軽にはじめられ、どこでもできる腰痛マネジメントを実現します。

【 この本で得られる「一生動けるカラダ」の秘訣】
腰痛の真実:非特異的腰痛の原因や、腰痛のタイプと重症度を現す「赤信号」「黄色信号」「青信号」の区別の方法、腰痛とメンタルへストとの意外な関係など、腰痛のメカニズムを正しく理解できます。
タイプ別改善策:あなたの腰痛タイプをセルフチェックし、最適なコシトレプログラムを見つけられます。
具体的なトレーニング法:「腰痛これだけ体操」や「椎間板調整体操」、「椎間板調整体操」など、写真と動画でわかりやすく解説しています。
再発予防:「腰痛借金」がたまりにくくなるコシトレで、腰痛を根本から予防します。
よくある疑問を解決:コルセットや痛み止め、睡眠との関係など、専門家が腰痛にまつわるQ&Aに答えます。
「安静」ではなく「動く」ことで、腰痛を根本からマネジメントする。この一冊が、あなたの人生を豊かにする第一歩となるでしょう。
ぎっくり腰から慢性腰痛、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の方まで、タイプ別に最適なトレーニングが見つかります。

[目次]
part.1 腰痛の種類と発症するメカニズム
part.2 「コシトレ」で腰痛を予防・改善!
part.3 腰痛が改善する「コシトレ」プログラム
part.4 腰痛にまつわるQ&A


【目次】

内容説明

一生動けるカラダになりたいなら「攻めスト」で腰痛マネジメント。

目次

1 腰痛の種類と発症するメカニズム(まずは知っておきたい世界標準の腰痛タイプ;非特異的腰痛(青信号&黄色信号)の主な原因 ほか)
2 「コシトレ」で腰痛を予防・改善!(「安静」より「動くこと」が勧められている;長引いている腰痛こそ「動かして治す」 ほか)
3 腰痛が改善する「コシトレ」プログラム(ACEコンセプトで腰痛を改善!;腰痛これだけ体操 ほか)
4 腰痛にまつわるQ&A(医療機関を受診するべきタイミングを教えてください;コシトレは慢性腰痛の治療だけでなく、再発予防にも効果がありますか? ほか)

著者等紹介

松平浩[マツダイラコウ]
整形外科医(医学博士)/テーラーメイド腰のクリニック院長。東京大学整形外科腰痛グループチーフを経て、東京大学医学部附属病院の特任教授として第一線で腰痛治療と研究に長年従事。現在は「慢性腰痛」や「ぎっくり腰」に加え「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「圧迫骨折」などに特化したセカンドオピニオン外来(自由診療)で、MRI画像と丁寧な診察により精密な診断をし、手術の必要性や1人ひとりに合った運動療法など最適な治療方法を提案している。毎週金曜午後は椎間板の再生医療をおこなう「大宮リビータ整形外科」で外来を担当。腰痛治療のエキスパートとして、医師が選ぶベストドクター(BEST DOCTORS IN JAPAN)に2018年から8年連続選出

増田稜輔[マスダリョウスケ]
理学療法士/Well Body株式会社 人材開発本部長。2015年に理学療法士免許を取得後、整形外科領域を中心に臨床経験を重ね、運動学・機能解剖学に基づく科学的アプローチを活かし、これまでに延べ4万人以上への施術を提供してきた。2019年から2022年にかけては、共栄大学野球部のトレーナーとして、学生アスリートのコンディショニング指導や障害予防にも従事。2023年よりWell Body株式会社に参画し、オフィスワーカーの身体不調を改善する独自の「Well Bodyメソッド」の開発・教育・研修を統括。これまでに1万人以上に提供され、サービス満足度は5点満点中4.9点を維持している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品