アイラップで簡単レシピ お役立ち防災編―いつもの食事が災害時の備えにもなる!

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

アイラップで簡単レシピ お役立ち防災編―いつもの食事が災害時の備えにもなる!

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年05月19日 05時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058024560
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

★★★わざわざ備えなくても大丈夫!
いつもの食事が災害時の備えに。
【ふだんごはん】にも【もしものとき】にも大活躍!
万能ポリ袋【アイラップ】で一石二鳥のレシピBOOK★★★
【シリーズ累計6万部突破】アイラップ料理本の第2弾★
(2025年1月時点Gakken調べ)

アイラップ【公式】Xのフォロワー33万人超!(2025年1月時点)
万能なキッチンアイテムとして大人気の、耐熱性に優れるポリ袋【アイラップ】。40年以上愛され続けているロングセラー商品です。

【手が汚れない】【洗い物が少なくなる】【時短になる】
材料を全部入れて湯せんするだけで、手軽においしい料理が作れる、毎日の料理作りの頼もしい味方。電気が使えない【災害時】でも、カセットコンロがあれば温かい料理が食べられるなど、【災害時にも役立つフェーズフリー商品】としても話題です。

本書では、そんなアイラップの優秀さを生かし、いつものごはんにも、災害時でも、簡単においしく作れるレシピを選りすぐって紹介しています。【ふだんから実践しておくと、いざというとき本当に役立つ】知識が満載です。「防災」の備えをしないと…と気張らなくて大丈夫。普段の料理の延長で、防災ワザが身につきます。

◆◆ふだんにも、もしものときにも役立つポイント◆◆
●おいしくカンタン!大満足のおかず、ごはんものやパスタ、おやつまで作れる
●ふだん家に【あるもので】、【少ない材料で】作れるこだわりレシピ
●災害時でも応用がきく、【代用可能な食材】もフォロー
●湯せん調理レシピは、災害時に【節ガス】できる作り方も合わせて掲載
●停電時に使うべき食材順に掲載。冷蔵庫の食材を上手に使う知識が身につく!
●在宅避難に役立つ【おうち備蓄】のポイント、キッチンまわり以外でのアイラップ活用法も網羅

■ 目次 ■
PART1◆主菜から副菜まで!素材別ラクうま!おかず
【肉・魚介の主菜】照り焼きチキン・豚のしょうが焼き・ドライカレー・スピードぶり大根・茶碗蒸し)ほか
【野菜の副菜】蒸し野菜といろいろマヨディップ・ラタトゥイユ・にんじんのナムル ほか
【缶詰&レトルトが主役のおかず】/サバ缶コールスロー・カレーミルクスープ ほか

PART2◆1品で満足の主食
ベーコンと卵のチャーハン・もちボロネーゼ・ミートソース ほか

PART3◆みんな大好き 和み系おやつ

知っておきたい防災のキホンのキ◆
在宅避難に備えて「おうち備蓄」・ローリングストック・常備したい食品カタログ・備蓄品リスト・防災ポーチ・持ち出し袋に入れるものリスト ほか

内容説明

わざわざ備えなくて大丈夫!日常から大活躍するフェーズフリーな防災レシピ。一石二鳥のアイラップBOOK。

目次

1 主菜から副菜まで!素材別ラクうま!おかず(肉・魚介の主菜;野菜の副菜;缶詰&レトルトが主役のおかず)
2 1品で満足の主食(米・もちで;麺で)
3 みんな大好き和み系おやつ(チョコクランチ/チョコ蒸しパン;豆乳プリン;コーヒーゼリー)
知っておきたい防災のキホンのキ(在宅避難に備えておうち備蓄をしましょう;ローリングストックを始めよう! ほか)

著者等紹介

島本美由紀[シマモトミユキ]
料理研究家/ラク家事アドバイザー/防災士。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、身近な食材で誰もが手軽においしく作れるレシピを考案。冷蔵庫収納や食品保存、食品ロス削減アドバイザーとしても活動し、『あさイチ』(NHK)や『ヒルナンデス!』(日本テレビ)などにも出演。公式YouTube「島本美由紀のラク家事CH」では家事がラクになるアイデアを紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chatnoir

15
防災用として知れ渡ったアイラップ家にも用意したけど、基本的な事を覚えないとね。鍋の底には耐熱皿を入れて、横にもくっつけないようにすること、袋内の空気は抜くこと、油が多いものは避けること。ガスコンロやガス缶の寿命は7年...家のはコンロのほうが越してた。水は一人3リットル×7日分用意...どこに置ける??いろんな事を覚えなければならないし、買っておかなくちゃいけないみたい。猫の分もね...ごはんだけでなく、トイレもね。2025/04/03

チョビ

2
ごはんくらいは炊けたほうがいいよなー、とか思ったが、我が家にはポータブルのガスコンロはないので、実際の災害時はメスティンでやることになる。よって、炊飯器がない想定で、普段にアイラップを持ち込むってことだが、必ず皿を敷く必要があるので、案外面倒くささを感じた。とは言え、放り込んだらカレーができるって楽しそう・・・。まずは生活に取り込もうという気になった。2025/04/21

がりお

0
⭐️⭐️⭐️2025/03/31

あーさー

0
アイラップで作れる様々な料理を紹介したレシピ本。以前に買ったはいいけどイマイチ使いこなせてないので、とても参考になりました。2025/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22412581
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品