出版社内容情報
初心者でも作曲ができる!! 楽譜の読み方から、コードの使い方まで、初心者に寄り添ってやさしく進んでいきます。誌面だけではなく、QRコード読み取りの参考音源で確かめることで、体感しながらコード理論と実践について学べます!
【目次】
内容説明
『楽譜の基礎』から説明されていて安心。『ふりかえり問題』で内容が着実に身につく。スマホでラクラク再生。耳でしっかり理解!たしかめ音源付き!
目次
1 楽譜の基礎知識を確認しよう
2 音程からコード・ネームを理解しよう
3 コードに欠かせないスケールとキーを習得しよう
4 スケールからダイアトニック・コードを作ってみよう
5 ダイアトニック・コードでキーを判別しよう
6 コード進行の骨組みを理解しよう
7 使えるコード進行を身につけよう
発展編 コードを使って作曲にチャレンジ!
著者等紹介
進藤克己[シンドウカツミ]
ピアニスト、キーボーディスト、作・編曲家。国立音楽大学卒業。ステージ、スタジオ、テレビ、ラジオ、映画、教則本執筆、指導と様々なフィールドでプレイヤー、作・編曲家、指導者として精力的に活動している。アーティストからの信頼も厚く、マルシア、新妻聖子、中尾隆聖、麻生かほ里、石井一孝、平方元基、和希そらなどのバンド・マスターとして活躍している。自己のバンド「アゴカコ」「Breaspa」では、都内のライブハウスを中心に活動中。2005年には、ソロ・アルバム『Una Flor―一輪の花」(エートゥーナンバーレコード)をリリース。ワタナベエンターテインメントアカデミー、クラーク記念国際高等学校さいたまキャンパス、東京音楽芸術学園高等部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。