おかず鍋―あとは白いご飯があれば、献立の出来上がり

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

おかず鍋―あとは白いご飯があれば、献立の出来上がり

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月04日 13時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058023143
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

忙しい生活の中で、毎日の食卓に取り入れてほしいのが「おかず鍋」。
鍋というと、色とりどりの具を入れた「寄せ鍋」や「ちゃんこ鍋」などを思い浮かべるかもしれませんが、ご紹介する「おかず鍋」は、肉や魚介のたんぱく質と野菜の、材料2~3つ程度で食べきり料のシンプルな鍋。おかずと汁ものを兼ねるので、あとは白いご飯と箸休めの漬物でもあれば、献立が出来上がります。
シンプル「おかず鍋」にはほかにもいいことがたくさん!
いいこと1:材料を切ったらあとは煮るだけと、作るのが簡単!
いいこと2:洗い物が少なく、後片付けがラクラク
いいこと3:野菜がたっぷり食べられる!肉や魚介も入るので、栄養バランス満点
いいこと4:材料と鍋つゆの組み合わせアレンジで、レシピは無限大に
いいこと5:ご飯のおかずだけでなく、家飲みのつまみにも!
さらに
●鍋は冬のものというイメージですが、本書では蒸し煮のようなレシピや、夏野菜を使った鍋などとも紹介。
●調味料もいつも家にあるものばかり。食材の野菜や肉・魚介も、買いやすいデイリーなもので。
使いやすい肉・魚介・豆腐類の材料別にラインナップ。簡単に味を変えられるアイディアも
豊富に紹介します。

内容説明

材料切ったら、あとは煮るだけ!だし汁いらずで誰でも作れて、野菜もたんぱく質もたっぷり、栄養満点!

目次

肉のおかず鍋(豚肉;鶏肉;牛肉;ひき肉;肉加工品)
魚介のおかず鍋(切り身;かき;魚加工品)
豆腐のおかず鍋(豆腐;油揚げ・厚揚げ)

著者等紹介

吉田愛[ヨシダアイ]
料理家。東京・京都の和食店での修業や料理家のアシスタントを経て、独立。身近な食材をセンスあふれる一品に仕立てるのが得意。大の日本酒党で〓酒師の資格を持つ。趣味は蕎麦屋飲みとランニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

32
“ふだんの日のおかずのように白いご飯によく合い、少ない材料で作りやすい。” すき焼きやキムチ鍋の時はご飯が進むけど、水炊きやおでんや湯豆腐はご飯のおかずにならない我が家。この本はとても参考になった。手羽元とかぶのスープカレー鍋、牛肉たっぷり肉吸い風鍋を作った。豚こま・油揚げ・小松菜の七味鍋、鶏ひきそぼろとれんこんの山椒鍋、鶏ももとせりの治部鍋が気になる。せりって食べたことないかも。関西では売り場でほぼ見かけない気がする。大根のおろし鍋が食べたいが、大根がお高い。じつは、お鍋でご飯食べるより、麺入れる派だ。2025/03/17

たまきら

29
ああ~暑い日に何を登録しているのやら…。数日前まで肌寒かったのに。昨日は夫と韓国料理屋さんでランチデートして、カムジャタンあったまる~とか言ってたのに…。最近、鍋=おかず、考えた上での最近の流行・一汁一飯。アリですね!夫と二人だとそういうご飯が増えています。2025/05/20

Go Extreme

1
白いご飯に合うおかず鍋 忙しい日常でも手軽に作れる 栄養バランスもバッチリ 一品で満足できる献立 材料を切ったらあとは煮るだけ わざわざだし汁を取る必要なし 洗い物が少なく後片づけラクラク 野菜がいっぱい食べられる 肉 魚介 豆腐も入れる ご飯のおかず おつまみにもなる 主菜 副菜 汁ものを兼ねる 直径約20cmの鍋を使用 レンジ加熱も一部で利用 自然塩 濱口醤油 本みりん推奨 食材を洗うなどの下ごしらえ後 簡単・美味しい・ヘルシーがキーワード2025/05/15

SHIHO

1
んー、白いご飯が進みそうな鍋って難しい… やっぱり締めの雑炊か麺類が無難かも。2025/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22205982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品