「幕間」の心理学―人生の転機の乗り切り方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「幕間」の心理学―人生の転機の乗り切り方

  • 保坂 隆【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • Gakken(2024/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784058022733
  • NDC分類 159
  • Cコード C0047

出版社内容情報

「幕間(まくあい)」とは、芝居などで第1幕が終わり、次の第2幕までの間に役者が着替え、化粧を整えている時間のことを言う。観客が談笑したり、休憩したりしている間に、役者はこれまでの役から次の役に向けて準備をしている。
定年退職前の1~2年間、がん治療などで休職・療養を余儀なくされた人の治療期間、親や配偶者を亡くした後の悲嘆(グリーフ)の期間、親を介護している期間を、本書では「幕間」ととらえる。
「幕間の心理学」では、これらの人生の転換期をどのように過ごし、どのように人生の第2幕に向かっていけばよいのかを考える貴重な時間と説いている。
人生100年時代が現実になる中、折り返し地点に立つ中高年に、新しい役割や働き方、アイデンティティのあり方を考えてもらうための1冊。

がんや認知症、定年退職というこれまでは「人生の危機」とされてきたライフイベントを捉え直すための1冊。
著者は、サイコオンコロジー(精神腫瘍学)というがん患者のメンタルケアの第一人者であり、長く患者の人生の伴走をしてきた精神科医。後半生に向けたライフシフトを精神科医が支えます!

内容説明

人生の第二幕を始めよう。幕間とは、定年退職前・がん治療期間・親の介護・死別…その後の人生を自分自身で考え、準備する時期。自分に残された仕事は何か。肩書に頼らない「孤独力」、働き方を考える。

目次

第1章 幕間との出会い(幕間とは?;伊能忠敬に学ぶ「第二の人生」 ほか)
第2章 幕間の心理学(定年退職の心理;日本人にとってのライフシフト ほか)
第3章 幕間でステップアップ(健康を維持する;「自分史」を作る ほか)
第4章 幕間のサポーター(同窓会に出てみる;ソーシャルサポートを再構築する ほか)

著者等紹介

保坂隆[ホサカタカシ]
精神科医。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科学教室入局。1990年より米国カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)精神科に留学。東海大学医学部教授、聖路加国際病院精神腫瘍科部長・同リエゾンセンター長などを経て、現在、保坂サイコオンコロジー・クリニック院長、聖路加国際大学臨床教授、京都府立医科大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

1
人生において、ずっと順風満帆ということはあり得ない。大切な人との別れもあるかもしれないし、会社が変わるということもあるかもしれない。また、病気になってしまいプランが崩れるということだって起こり得る。そのような場合に、自分の人生とどう向き合うのか。急に問題に直面するとなかなか解決策というのは見えてこないため焦ってしまうのは仕方ない。そうならないようにするためにも、万が一ということを心のどこかで考え、対策を決めておくことも有効な手段となるだろう。2024/12/03

Go Extreme

1
人生何回かの幕間あり→どう過ごし人生をどう修正 伊能忠敬・第二の人生 教育→仕事→引退⇒マルチステージ 仕事ステージ:エクスプローラー インディペンデント・プロデューサー ポートフォリオ・ワーカー 無形の資産=生産性・活力・変身資産 メランコリー親和型性格・執着気質 対象喪失 サイコオンコロジーでの心の治療 グリーフワーク:身体的・生理的・心理的症状 悲嘆プロセスー心の麻痺⇒切望⇒混乱と絶望⇒回復 祈りや瞑想 瞑想法ー集中・観察法 情緒的・手段的・情報的ソーシャルサポート2024/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21957894
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品