出版社内容情報
たんぱく質・塩分・カリウム・リンなど、腎臓病の食事療法を実践する際に知っておきたい栄養の数値がひと目でわかる食品成分表。全533食品の栄養成分を「1個あたり」「1切れあたり」などわかりやすく表示。日本食品標準成分表2020年版(八訂)対応。
内容説明
栄養データ533品。加熱による成分の変化もまるわかり。
目次
1 ひと目でよくわかる食品の栄養成分―よく食べる食品の栄養成分を調べよう(肉;魚介類;乳製品;卵;穀類;豆・豆製品;果物 ほか)
2 食べ方のコツもわかる外食・中食の栄養成分―外食やコンビニを上手に活用しよう(外食メニュー;コンビニ弁当・お惣菜)
著者等紹介
富野康日己[トミノヤスヒコ]
医療法人社団松和会理事長、順天堂大学名誉教授。1949年生まれ。1974年順天堂大学医学部卒業。専門は腎臓内科学。順天堂大学腎臓内科教授、同大医学部附属順天堂医院副院長、医学部長などを経て、2019年より現職。アジア太平洋腎研究推進室長も務める。著書、監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 装身具 出土品展示目録