出版社内容情報
暦作家の最高峰、井上象英による書き下ろし。四季や多彩な伝統行事、日本の文化を日々感じながら、心ゆたかに幸せに生きるための、暮らしのヒントを紹介する読み物です。1月1日から12月31日まで、1日ごとに「暦が教えてくれる生活の知恵」を紹介。
内容説明
日本の美しい風景、四季折々の景色はなにげない365日のなかに、いつでも見つけることができます。季節の恵みや日々の小さな変化に気づけるようになれば、心は豊かになり、あふれる幸せを感じながら暮らすことができます。暦は、自然からの教訓が詰まったメッセージボードなのです。
目次
1月 睦月
2月 如月
3月 弥生
4月 卯月
5月 皐月
6月 水無月
7月 文月
8月 葉月
9月 長月
10月 神無月
11月 霜月
12月 師走
著者等紹介
井上象英[イノウエショウエイ]
暦作家、暦法研究家、神道教師、東北福祉大学特任講師。100年以上の歴史を持ち、日本一の発行部数の『神宮館高島暦』の主筆を長年務め、現在は、企業・各種団体などで講演活動、神社暦や雑誌新聞等で執筆活動など、多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コレットの地中海レシピ