Gakken保育Books<br> 3・4・5歳児のあそびと造形

個数:

Gakken保育Books
3・4・5歳児のあそびと造形

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 00時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784058010396
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C0037

出版社内容情報

手指が発達し、できることが増えてくる3・4・5歳児の造形活動。保育者も子どもも作りやすく簡単、子どもが夢中になって、あそびたい!やってみたい!と思える実例を41案収録。すべて、園現場で大人気だったものばかりです。

内容説明

おもしろいから自主性が育つ!実践41・活動のヒント18。全てのあそびが現場で実践済み!

目次

3歳児クラスのあそびと造形(仲良しになるための造形活動 空き箱をつなげると?;みんなで一緒に日本の文化を楽しむ 四季の屏風作り;目標に向かってみんなで作ろう!グニャリちゃんのピラミッド ほか)
4歳児クラスのあそびと造形(身近な廃材を利用して作る 牛乳パック「リング」であそぶ;想像力をかき立てる「影」!影絵人形であそぼう;描くのが苦手な子も楽しめる!葉っぱで描く「顔」「動物」 ほか)
5歳児クラスのあそびと造形(おる、はる、つなげるあそびのステップアップ!動物行進曲(マリオネット・マーチ)
向きによって顔の形が違うことを知る 前顔横顔
よく観察して描いてみよう 本物を見て描く(花・葉) ほか)

著者等紹介

森田浩章[モリタヒロアキ]
1952年、埼玉県川口市生まれ。埼玉大学教育学部卒業。学生時代の児童文化研究会での実践研究を続ける希望を持って、一般財団法人・文民教育協会子どもの文化研究所に入る。月刊誌『子どもの文化』の編集や「子どもの文化学校」の運営などに携わる。同時に児童館での工作クラブや東京都大田区、埼玉県川越市などでも、もの作りを中心に子ども会活動を指導的に執り行う。1990年ごろより千葉県柏市にある、くりの木幼稚園にて造形指導を始める。2007年より東京家政大学准教授。2019年4月現在、くりの木幼稚園副園長、東京家政大学准教授、子どもの文化研究所委員会委員、日本保育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品