12か月の薬膳レシピ―体をととのえ心を満たす、季節を彩る月々のおかず。

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

12か月の薬膳レシピ―体をととのえ心を満たす、季節を彩る月々のおかず。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058001462
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「薬膳をもっと身近に」との思いから、あの人気料理人が暦ごとの役立ち食材をひと工夫。毎日の食卓から、カラダが変わります!

薬膳料理はもっと日常的であるべきなのに、つい難しく考えがち。そこで本書は人気の料理人が、中国発祥の薬膳料理を日本の暦に合わせて、家庭で気軽に楽しめる12か月ごとのレシピにしました。おいしくて体にいい、薬膳の自然な効能を体感してみてください!

【著者紹介】
東京・中目黒のおばんざい店「青家」店主。北京中医学大学日本校卒業、国際中医薬膳師資格取得。テレビ朝日「お願い! ランキング」美食アカデミーのメンバーとしておなじみ。

内容説明

この国の季節に合わせた、月ごとのやさしい薬膳料理です。刻々とうつろいゆくこの国の気候に合わせて、折々の季節を感じ旬の恵みを楽しめる12か月のレシピを集めました。

目次

1章 12か月の薬膳ごはん(春のちらし寿司;クレソンのクラムチャウダー風;キヌアとアボカド、ナッツ、グレープフルーツのサラダ;ローズマリーポテト;たけのこバターしょうゆソテー ほか)
2章 桜林玲子先生の薬膳、楽しいお話(自然のリズムで生きること―。;食材の力を信じること―。;自分で自分をいたわること―。;答えはひとつではありません。;talk time青山有紀×桜林玲子 薬膳座談会)

著者等紹介

青山有紀[アオヤマユキ]
国立北京中医薬大学日本校卒業、2010年国際中医薬膳師資格取得。東京・中目黒にある、京おばんざいを提供する「青家」と、京甘味とおもたせを提供する「青家のとなり」オーナーシェフ。お店を忙しく切り盛りする中で薬膳と出会い、お店では、母から受け継いだおばんざいと、祖父の故郷である韓国の家庭料理をベースに、中国の薬膳の知識も生かした、季節に寄り添った料理を提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

44
【図書館】体をととのえ心を満たす、季節を彩る月々のおかずです。薬膳とありますが、普段使わない薬草やら調味料を使う訳ではなく、その季節、旬の食材を使った料理をメインに1ヶ月に5作品紹介されています。10月のレシピは、さつまいもの豚汁。すりおろした生姜を入れるだけですし、11月は体を温めるニラを使った「イカと厚揚げ、にらの炊いたん」この本、久しぶりに欲しいかも〜♪2021/11/02

おれんじぺこ♪(16年生)

20
読友さんのレビューが気になって借りてみた。「薬膳」ていうと身構えちゃうけど、結構家にある材料でできそうなもの多いってのを前に薬膳料理教室で知ったのでハードルは低い(笑)あとは「作る」やる気があるかどうか。返却期限(最近こんなのばっかりだ)来たから作れそうなものをとりあえず( ..)φメモメモ。2021/11/17

チヒロール

8
だいぶ前に購入していたが積ん読したまま忘れていて。今地上波で薬膳のドラマを観ていて思い出しました。季節に合わせた旬の食材を使ったレシピがたくさん。和洋中、シンプルな調理法で楽しめました。コラムも為になります。2025/04/29

きょう

8
自然のリズムで生きる、季節の物を食べる。どれも美味しそうで彩りもきれいなのに。見ている私の環境が、合わなくて~、身体が整わないのは私が原因? 食べ物のせい? 冷える浮腫むの人は自然に触れましょう、はい、寒気を感じながら外歩きをいたします。のんびりした方が良さそうな、ストレスが多い人は気を巡らせることが大事だそうな。今はのほほんと暮らせていますが、忙殺される時期があれば思い出したいです。2023/11/19

Fiver

8
身体をいたわること。自然の中の自分という存在を大切にすること。ふむふむ。やっぱり医食同源なんだなぁ〜。図書館で借りてきて早速10月のレシピ料理を作っちゃった〜♬*゚めちゃ美味しく出来ました(自画自賛…)れんこんと豚肉の胡麻味噌炒め、美味しかったなぁ♬*゚あの味噌ダレは覚えとこ。φ(._. )メモメモ さつまいもの味噌汁も美味しく出来ました✨✨<(*¯꒳¯*)>2018/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9442640
  • ご注意事項

最近チェックした商品