出版社内容情報
チェックテストから自分の便秘・下痢のタイプを診断。快調快便のための食事法や、生活習慣や運動による改善法を紹介。
腸の不調を放置していると危険! まず、チェックテストで自分の症状を確認し、便秘・下痢のタイプを診断。快調快便のための食事法や、生活習慣・運動による改善法を紹介。「体質なので仕方ない」とあきらめていた方でも自分に合った改善法がわかります。
内容説明
書きこみ式でわかる。症状から自分の「便秘・下痢」タイプを知る。1週間単位で食事内容を記録して快腸・快便。自分にあう運動やストレス対策で快腸生活。この本があなたの処方箋になる!
目次
1 チェック あなたの「便秘・下痢タイプ」を探る(自分の便秘・下痢タイプを知っておく;女性は便秘、男性は下痢ってホント? ほか)
2 食事 規則正しく食べて、快腸・快便を手に入れる!(便秘・下痢の改善には「まず朝食を食べる」;便秘の腸には、いたわりと刺激を与える ほか)
3 生活習慣・運動 生活の工夫で、便秘・下痢を遠ざける(快腸習慣―体のリズムを整えストレスを遠ざける;快腸習慣―健康には1日約2lの水分が必要 ほか)
4 基礎知識 これだけは知っておきたい便秘・下痢とのつきあい方(「うんちができるまで」を知っておく;大腸のよい環境がよいうんちを生む ほか)
著者等紹介
山口トキコ[ヤマグチトキコ]
医学博士。1961年生まれ。1988年東京女子医科大学卒業、1992年同大大学院修了。東京女子医科大学付属病院一般外科で研修後、社会保険中央総合病院・大腸肛門病センター勤務を経て、2000年2月、マリーゴールドクリニックを開業。日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員。東京医学会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大賢人たちと死の受容