出版社内容情報
洋服やテント、料理、ご祝儀など、様々なシーンで使える折り方・たたみ方・包み方をイラストで解説!知っておきたいコツがずらり
シワをつけずにスーツをたたんで持ち運びたい、天ぷら紙を素敵に折ってお店の料理のように盛り付けたい、失礼のないようにご祝儀を上手に包みたいなど、身の周りにあるさまざまな折り方・たたみ方・包み方を紹介。1コママンガ&わかりやすいイラストで解説
【著者紹介】
暮らしに役立つあたらしいやり方を日々考え続ける研究会
内容説明
衣服、料理、贈りもの、マナー、毎日の生活に役立つ目からウロコのやり方がずらり!
目次
1 クローゼットや押し入れがすっきりする折り方・たたみ方・包み方(整理整頓)
2 生活が便利になる身近なものの折り方・たたみ方・包み方(外で便利;おうちで便利;緊急時;ハンカチ&風呂敷)
3 食卓がにぎやかになる折り方・たたみ方・包み方(テーブルセット;料理)
4 レジャーやイベントで活躍する折り方・たたみ方・包み方(イベント;レジャー)
5 礼儀作法やマナーに関する折り方・たたみ方・包み方(マナー;手紙;本)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しょーた
34
洗濯物を綺麗に畳むことが出来ないコンプレックスを解消できそうだ。この知識を実践して、簡単に綺麗に洗濯物を畳んでいきたい。非常に分かりやすいので、畳むことが苦手な人はザッと目を通すだけでも損はない。個人的に新聞スリッパは試してみたい。布おしぼりでうさぎ、箸袋で犬、トイレットペーパーアートを覚えられたら、飲み屋でちょっとした人気者になれるかも!?2014/01/10
丸々ころりん
9
たたみ物 衣類や風呂敷だけのイメージでしたが,災害時に必要な物質スリッパなどのたたみ方 生活全般に活用出来ます。 2023/03/06
はな
2
イラストで分かりやすく、たたみ方•折り方•包み方が紹介されています。個人的に災害時に使える新聞紙で作れるスリッパ、ボックスシーツのたたみ方、ちいさい時に折っていた手紙の折り方、カトラリー、慶弔関連の包み方等を確認できて楽しめました。2014/03/10
izw
1
Tシャツ・下着のたたみ方から風呂敷包み方、トイレットペーパーの三角折、ポケットチーフの折り方、ポチ袋に入れるお札の折り方など、様々なシーンでの折り方、たたみ方、包み方が紹介されている。ナプキンのバラ、布おしぼりのうさぎ、箸袋の犬など、折ってみたいものも多い。2013/10/08
パ
0
いろんなたたみ方や折り方が。洗濯物をうまくたたみたいと思って読んだのだけれど、災害時のスリッパとかマスクとか、意外な情報が興味深かった。テーブルセットや餃子や春巻き、クレープなどの料理に使えるものまでさまざまあり。なんとなく読むのもおもしろい本でした。2015/06/26