出版社内容情報
人気の高い箱・うつわをはじめ、思わず作りたくなる作品ばかりを集めた、折り紙雑貨集。細かく撮り下ろした写真で折り方を解説。
紙器、箸置き、コースター、ポチ袋、ティッシュケース、ギフトボックスなどなど…身の回りの雑貨を華やかな折り紙で創作。季節や気分に合わせて手軽に暮らしを演出できる、優れものの作品を集めました。こまかな写真で、作り方を丁寧に解説しています。
【著者紹介】
「折り紙夢工房」主宰。折り紙教室、イベント・作品展への参加、創作折り紙の研究、ボランティア活動など幅広く活動している。教室は埼玉・東京を中心に300名以上の生徒を集めている。
目次
1 家の中を彩る折り紙雑貨(花びんカバー;小物入れ ほか)
2 食卓を華やかにするおもてなし折り紙(カトラリーケース;ナプキンリング ほか)
3 贈り物を包む折り紙ラッピング(ハートのギフトボックス;伸びるギフトボックス ほか)
4 折り紙で楽しむ四季の花とイベント(春;夏 ほか)
著者等紹介
金杉登喜子[カナスギトキコ]
1936年生まれ、。日本折紙協会武南支部長。折り紙による社会参加で地域に貢献できることを目的として1968年に「折り紙夢工房」を設立。ボランティアの折り紙講師として、埼玉県・東京都を中心に、16教室・約300名の生徒をもつ
青木良[アオキリョウ]
1965年生まれ。日本折紙協会会員。13歳ごろから折り紙作品の創作をはじめる。日本折紙協会が発行している「月刊おりがみ」にてオリジナル作品を発表するなど、精力的に創作活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- しーくれっトラいふ! 分冊版(7)