出版社内容情報
日本有数の食養家として、各地から医師や料理家が集まる「百姓屋敷わら」のオーナー船越康弘夫妻のレシピ本。
ハウツー的な食理論や健康信仰に振り回される時代ではなく、これからは「生きていくこと自体に価値がある」時代。その「生きる」を支える大切な食、食をつつむライフスタイルの、いちばん大事なことを、船越さんが優しく、熱く伝えます。
内容説明
30年以上にわたって食を追求してきた料理人のたどり着いた結論は「野菜は裏切らない」。地球にやさしく、体にうれしい自然食のレシピ全73品を掲載。
目次
わらのごはん1 玄米・重ね煮の基本
わらのごはん2 和の野菜レシピ
わらのごはん3 洋の野菜レシピ
わらの風景1 Wara倶楽無へおかえりなさい
わらのごはん4 とれたて野菜サラダ
わらのごはん5 野菜たっぷりスープ
わらの風景2 ニュージーランドより
わらのごはん6 野菜が薫るごはん&めん
わらのごはん7 野菜で作るスイーツ
著者等紹介
船越康弘[フナコシヤスヒロ]
1956年、岡山県生まれ。20歳のころ、食養を世界に広めた桜沢如一氏の思想に出会い、食養料理の大家・小川法慶氏のもとで修行。1986年、岡山県の吉備高原の山奥で自然食料理を提供する民宿「百姓屋敷わら」を開業し、自然食を単なる健康志向ではなく、幸せと感謝の生き方に進化発展させる。2000年、ニュージーランドに移住し「オーベルジュわらNZ」を開業。6年半後に日本に拠点を戻し、2010年にオーベルジュ「WaRa倶楽無」を開業、各地でセミナー、講演会、料理教室などを行っている
船越かおり[フナコシカオリ]
1956年、和歌山県生まれ。1980年、24歳で康弘と結婚し、二男一女を設ける。1985年、康弘と共に岡山県川上町に移り住み、「百姓屋敷わら」の開業に尽力。2000年、康弘と共にニュージーランドに移住、永住権を取り家族だけの生活を楽しむ。帰国後は、ニュージーランドのライフスタイルを日本でも活かしたいと思い、オーベルジュ「WaRa倶楽無」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- お探しの初恋相手はたぶん私です、とはと…
-
- 電子書籍
- ハリガネサービス 4 少年チャンピオン…