感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラグエル
6
知の発見双書の「道教」の図版に物足りなさを感じたので、だいぶこっちは見ていて楽しかった。しかし、デンボっていう神がいるとは知らんかった。名前の響きだけで笑っちゃった。甲高い声でしゃべるんでございますー、とかって。いや、不真面目なコメントですみません。道教の歴史の流れも把握できて、さすがエソテリカシリーズ。2011/08/22
OKKO (o▽n)v 終活中
3
編集部編のムックなのでテクストの扱いにはいったんの保留を要するが、図版が端的かつ良質。きれいな図像が選ばれていて見ていて楽しい♪♪ 特に、今回見たかった西王母の図像は元と宋のものでお買い得感高し。さらに唐代の永楽宮の壁画(ただし元代に増築なので要注意)にも現われていることがわかり、西王母のあり方についてひとつ考えどころをいただいた ◆とにかくなじみの薄い道教(実は日本にも大きな影響を与えているが、多くの日本人はそれを意識することはまれ)であり、神格の体系も複雑で難しいが、たくさん見て慣れていくしかない!2015/11/02
brink
1
図説だけあって、図版はカラーも多くて良い感じ。その分、説明は物足りないので「道教の神々 窪徳忠」と併せ読んでみました。2009/03/24
蕃茄(バンカ)
0
図版が豊富なのは良し2017/06/04
キリ
0
表題にもあるけどマジで図鑑。道教のことは何も分からん。2014/08/03
-
- 和書
- 斑猫