出版社内容情報
■特集のコンセプト
褥瘡に関しては,近年,名称に関する議論や在宅での新展開,看護学分野での関連病態の理解が進んでいる.日本褥瘡学会総会の会長を務める本誌の門野編集長と同学会理事の安部先生が編集した“まるごと褥瘡”特集!
■CONTENTS
羅針盤
まるごと褥瘡/門野 岳史
総論
どんとこい! コンサルテーション! 褥瘡鑑別疾患プチアトラス!/門野 岳史,安部 正敏
▼Part 1.近年の褥瘡の流れを知る
総説 1 褥瘡とは ―皮膚科学・皮膚科診療の視点から/磯貝 善蔵
総説 2 褥瘡発生の要因とリスクアセスメント/紺家 千津子
総説 3 褥瘡をどうアセスメントする?/須釜 淳子
総説 4 サルコペニアと褥瘡/真壁 昇
総説 5 在宅における褥瘡診療の実際 ―日本褥瘡学会の活動と皮膚科開業医の視点から/袋 秀平
総説 6 急性期褥瘡を正しく診断し,対応・治療する!/茂木 精一郎
総説 7 慢性期褥瘡の標準的治療を理解する/安部 正敏
総説 8 体圧分散用具のイロハのイ/田中 マキ子
▼Part 2.皮膚科でみる褥瘡
総説 9 他職種が陥るピットフォールに皮膚科専門医はどうアドバイスする?/金子 栄
総説 10 基幹病院での褥瘡対策の今!/藤原 浩
総説 11 薬剤師からみる褥瘡診療/関根 祐介
総説 12 ここまで進んだ褥瘡リハビリテーション/日髙 正巳
総説 13 褥瘡の手術療法/齋藤 順平,佐藤 智也
総説 14 皮膚科医が関わる栄養療法/岡田 克之
▼Part 3.知っておきたいこのトピックス
総説 15 医療関連機器褥瘡/内藤 亜由美
総説 16 最近のドレッシング材の動向/石澤 美保子
総説 17 外来でも可能! いまどきの陰圧閉鎖療法/入澤 亮吉
総説 18 パラアスリートの褥瘡をご存じですか?/峰松 健夫,真田 弘美
総説 19 皮膚科学から発信する褥瘡研究/内山 明彦
総説 20 バイオフィルムと戦う.クリティカルコロナイゼーションとは?/前川 武雄
総説 21 生体工学からみた減圧・除圧/髙橋 誠
総説 22 褥瘡診療,皮膚科医だからデキる「滲出液管理」のコツ!/田口 詩路麻
column 皮膚科医の知らない褥瘡学会秘密の世界……/安部 正敏
【連載】
Your Diagnosis?
9月号の出題:長島 朱里,矢野 優美子,三井 浩
7月号の解答:榎 美咲,野原 通,出光 俊郎
即答組織診断!(213)/常深 祐一郎
研修医のための皮膚病理診断Lesson(18)/斎田 俊明
【エッセイ&コラム】
市場を歩く 231「ロサンゼルス グランドセントラルマーケット(2)」/金子 健彦
Photo Essay 282「改良する」/塚谷
【目次】